こんな経験ってありませんか?

 

👇

 

例えば、

 

「今日は仕事の後に、資格の勉強をする」

 

と決めていたとします。

 

 

仕事後の数時間、数人でご飯を食べる予定が入り、

途中で抜ける予定にしていたが、

場の雰囲気に流され、

結局、勉強をせずに、少しダラダラと過ごしてしまった。

 

 

資格の勉強が嫌いなわけではないのと

 

やると決めていたことをやらなかった(そういう選択を自分でした)

ことへの罪悪感が後からやってきて

 

それに少しグダついた場だったので、

帰ろうかな、と迷っていたのもありつつ、

 

結局帰らずに、時間が過ぎてしまった。

本当はもっと早く帰れば良かったと、

その時も、後になった今も後悔の気持ちでいっぱい。

 

 

 

 

やると決めたことをやらない選択をした時って、

自己肯定感が下がりやすい。

 

それに、していたら身についたモノが身につかないし

時間を大切にできなかったことが

すごく勿体無い。

 

 

決して強制参加の会でもなかったし、

自分が結局決めきれなかっただけ。

 

なんとか終わりに近づいた時に、

少しだけ早く帰ることにしましたが、

 

後悔の念でいっぱい。

 

 

こう言う小さなことでも

 

 

自分との小さな約束を守ること

 

で、

「いい1日だった!」っという満たされた気持ちで

今日を終えられると思います。

 

そういう毎日を続けられると

毎日がどんどん楽しくなるのを、

今まで経験したことがあります。

 

 

明日以降は、周りのせいにせず、

 

自分で決めたこと、自分との約束を守って

1日を過ごしていきたいなと思います。

 

とはいえ、

疲れてできなかった〜という日もあってもいい

という余裕も持ちながら☘️