生後1ヶ月半の息子の神アプリと母のストレス発散法 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



一歳半の娘と生後2ヶ月弱の息子の育児に奮闘する中、ストレス発散法を見つけた繭です。こんにちは。







出かけようと思っても授乳の事や寒いのを考えたら家にいた方が楽なのでなかなか出かける気になりません。






娘にはジャングルジム&ブランコ&滑り台をもらったので組み立てて遊ばせてみたもののすぐ飽きてしまったので二階へ😅








YouTubeをテレビで見せてこれなんだ!と知育系動画を見せて1歳半検診の練習をしてます。




いきなり全問正解でこちらがビックリ!







あ、ちなみに全然喋らないです笑 ママ と いないなーい だけ!  ウーウーとかクワックワッと犬やカエルの鳴き声を真似してるんだろうなってのは出てきました。





喋らないだけでよく分かってるんだなぁと関心します。変な事喋れませんね。







よく泣く息子はカシャカシャと音のなるおもちゃで泣き止むのですが、ずっと手を動かしてられないので






娘の時からダウンロードしていたアプリぐずぴた(iPhone)を聴かせたところ、、、







スヤァ( ˇωˇ )




これ、娘の時は全く効果なかったけど、息子には効果的面でした✨(そもそも娘はここまでぐずらなかったけど)






是非ともお試し下さい♪





そして二人同時に寝た時の私のゴールデンタイムは整理整頓(断捨離)です!





まずはパントリーの中の片付け。








新しく仲間入りしたストウブの鍋を収納するのに棚板を増やしたり🔨💥

 





大豆粉が大量に余っているのでプロテインクッキー焼いたり👩🏻‍🍳





あとはメルカリも再開して色々放出していきたいところです。






整理整頓だ!なんて言っといて、テレビの下の本の収納、、、


ぐっちゃぐちゃですけどねもぐもぐ