富士山ロングライドサポートライド | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします





今年もwizspoさんのお手伝いで富士山ロングライド(旧称 富士エコサイクリング)のサポートライダーとして富士五湖界隈を走ってきました。








{5087C906-5E61-439A-B5AF-5A3A989F95BE}




今年は過去にないほどの絶好のお天気!





いつも雨でビチョビチョの会場ですが今年はほら!

{3DF2A3CE-EE78-47C0-9F21-E04C6746BCAF}


裸足で歩きたくなるような芝生キラキラ







参加人数としては去年より200人も増え、1600超えと過去ベストIIの多さ。






リピーターさんはもちろん初めてご参加下さる方も多くいて、人気の絶えないイベントですね♪







ただ、朝方は流石富士山の麓とあって超寒い!DASH!






昨日までは神だったマーボさん。






この前の夏に慎重したウィンドブレーカーを着て待機するのですが...







結局そのコをみたのはこの時が最後でした...






僅か二回使用しただけのウィンドブレーカーちゃん。そして居なくなるのもこれで2回目...マーボさんの元に来たばっかりにごめんなさいね......えーん






と言うことで神から平民へと戻ったマーボさん。



{67CB524B-4136-4E4F-8456-4B4DBB7B22B2}


3番目のスタートグループの先導しっかりと頼みますぞグッ







今年は山中湖の裏側からスタート。








そこからは約20キロ毎にエイドステーションがございます。

{32F54BEC-D512-43AE-8E8B-0BBA352A4487}


河口湖役場でバナナ。






{238A3FA9-09B2-4F98-B056-5B714F8B50C9}


野鳥の森公園にてジャガイモの煮っころがし



{5242ABCD-4687-476F-9309-6DF56EB65C1D}


本栖湖畔ではおにぎり×2個ときのこ汁、お漬物。




うん、なかなかヘビーだぞ笑






{7F45B0A1-7ACE-4AC0-9E41-8F6B390103A1}
↑浮かれているサポートライダー繭






実はこの後繭がメカトラ汗



{DCCDFF62-C1FB-4455-AB8C-6CC1E6CD178C}



チェーンが内側に落ちてしまって抜けないよ〜(-.-;)y-~~~






コッソリ旦那さんを呼んだのは内緒

{B0658853-2A0E-4327-BE51-FDA89F2839B6}


富岳風穴エイドではクラッカーとブルーベリー、そして羊羹を食べてもらいます。





そしてここから本日の山場、じわじわと登り初めて鳴沢スポーツ広場でほうとう。


{E8697577-3F02-4BC8-AA17-E5F9162B1EEE}


山梨といったらこれですねウインク




しかしながら、おわかり頂けるかと存じますが、、、






かなりの量の提供品あせる







次のコースは激坂も出て来て参加者さん、自転車を降りてしまう方続出の登坂コース。






補給と言うより重量化ゲローあせる






やっと登り終えて下った先での花の都公園エイドステーションでは、、、

{15913561-C4C9-499E-9567-95705A96580E}
トウモロコシにトウモロコシドーナツ、よもぎ饅頭と、、、





ワタクシもう食べられません^^;





背中に入れて持ち帰りました。





最後は雲行きが怪しくなって来ましたが参加者の皆さんと無事ゴール!

{DA889ECF-59DD-46DD-AB51-D927A3CE76E2}


お決まりの富士宮やきそばはしょっぱい系でしたので無事胃袋ゴール笑







と言うことで、今年はトラブルがとっても少なく、私に至っては自分がチェーン落ちした以外誰1人としてトラブルで足止めされてる方には出会いませんでした。






天気も食べ物もほんとうに充実しておりましたね






ご参加頂いた皆様ありがとうございましたニコニコ







世界遺産富士山の麓である富士五湖界隈をちょっと頑張ってチャレンジ129キロコース。






それは不安だわ!ゆっくり楽しみたいって方はエンジョイコースの70キロ。






お子さんやご家族で、ファミリーコース30キロと様々なレベルに合わせたコースをご用意しております。







まだ参加したことのないサイクリストの皆さん、






是非、来年も富士山ロングライドへお越し下さい^^







{651DF7A4-CE40-4F69-A5F7-A3723DB560AF}



スタッフ一同お待ちしております♪



{016B2C27-3FD2-4969-8D42-E4C07BC77C5B}




{3073260D-A499-498D-98CE-F2E65A72B1D4}









〜おまけ〜




山中湖のオススメアイスクリーム屋さんCAT&DOG


{10B2B2E1-2231-4E1C-8418-709A7C9CB10E}



めーちゃくちゃ種類があって他より安いよ〜。



この時求めてたサッパリシャーベット系もたくさんあって。



山中湖でアイスクリームが食べたくなったらここオススメ♪