静岡ははぁ稲刈りだに (訳 静岡はもう稲刈りだよ)
繭ですこんにちは。
今日は朝女練
とヘルメット試着に浜松へ
と行ってきたのだけど、その前にこの前の夜女練のお話させて下さいネ


28日の18時半、いつもの3人で仕事を終えてから待ち合わせ。
1番最後に仕事を終えたのに五分前行動のナースマコ。
前回よりも一分短縮のナースなるw
もはや二分なんて遅刻ではないと思うのだけどブログで書かれるからって焦ってますww
着々と秋に近ずいていることがわかる夕焼け空。
前回は自撮りだけどこの明るさだもの。
暑いのもやだけど、夏が終わるのも淋しいね...
マコ情報でこの日は可睡斎の花火らしく、コース付近なので寄ってみました。
夜ご飯食べてないマコ。
夜ご飯軽く食べてきたけどノリで買っちゃうなるこさん。
この後結局要らなくなるw
掛川入ったらしばちゃんロードで久々のローテーション練!
クイクイって腕で合図したり、走るラインでアピールしたり。
昨年特訓した甲斐あって2人ともちゃんと身体で覚えてる

2人がこれ出来ると繭も本当に楽だよ

いくら遅くなろうとも、全然いいの。
分散して少しでも楽してたどり着けたらよいよね♡
なんて考えてたら、、、
!
!!
マコは暗くなる前からライトが切れていて、
なんと繭もライトが切れたOMG
辺りは真っ暗、
なるチンのライトだけでは頼りがない

って事で掛川周回練途中すれ違いのマーボさんに引き返して貰って夜道を照らしてもらう

お陰でなんとか山道下れました!ありがとう♡
はやくも結果が現れてきたね!
だからでしょうか。
やる気を出してきた彼女らから延長コースのオーダーがw
山方面52.5kmコースってのをを作ってみました。
沼津までもほぼほぼ平坦だし、とりあえず今日の朝練は、平坦の海方面コースを選んだんだけど、、、
、、、
本日無理して47.5kmから50kmにのせようとしたのが仇でした。。。
今日の朝練のお話に続きます。