ついに最新デジ一イチを買ったった! | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします


いやー、最近ついに最新のデジタル一眼レフカメラを購入したんですよ







もともとCanon kiss Digitalというマーボさんが10年以上も前に買った一眼で遊んでいたのですがね。






最近たまたま寄った電気屋さんで手に取ったCanon kiss 8のピントのドンピシャ感と、軽さにビックリ。





新しいのんがめちゃくちゃ欲しくなっちゃったお願い





で、どうせ買うならいい物を買いたい!





聞けばKissシリーズはファミリー層だったり、初心者向けのデジイチみたいで。






んじゃーいったい何が良いんだ?と色々調べていったわけ。






その時は、もうすぐ子供もできるしね♡





と、ベイビーにあやかって買っちまおう作戦だったんだけども...






でもまぁ、流産してしまったものはしょうがない。





"カメラはカメラで買おうよ!"とマーボさんは言ってくれました。





元々カメラ好きな旦那さんでしたからね。





最新のデジイチを買うことに対しては端から賛成してくれとりました





しかしながら財布の紐を握る繭としては、何が自分にあっているのか、スペックは?扱いやすさだったり重さだったり、すなわち頑丈度だったり、色々と悩むわけですよ。






で撮りたい写真はまず料理。(色、ピントが合わせられる位置が多数など重要)





それと自転車レースの写真。(シャッタースピード?)





そしてゆくゆくは子供?(動画機能も充実していたら良いね)





あとは今持っているレンズ。






Canonのf1.8 50mmと元々Kissdigitalについていたf3.5 18-55mmの二つ。







色んな事を踏まえて素人だけど機材も腕もプロ並みのお友達、まっき~さんの助言もあって、コチラを視野に入れます。


{DCE63081-69CF-4607-8CE8-2375619BBB9A}



Canon EOS 80D



ボディだけで、10諭吉!





そして自転車レースを撮るなら連続撮影速度の優れたEOS 7D Mark Ⅱ

{DA7008C4-6CB1-4AAF-8628-AC604E04FCAC}


これも悩みました。(高いけど!)






でも新横浜駅のビッグカメラの店員さんが言うには、80Dの方がエンジンがデカイから80Dの方がオススメと言っていた。





むしろ、MarkⅡ買うならこれにしろ



{8F32A849-36E1-4F4E-AFD6-87D5248BBDFD}

Nicon D500


とケタもメーカーも違うものをススメてきたw






確実に予算オーバーなので却下と共に心は80Dで固まる。







1人カメラコーナーでフムフムしている間に、マミィ(祖母)はワイン12本を沼津の家に送る手配をしていた笑

{C0ADAB00-DF3B-4041-8D53-850C38B22690}



そして、ついに購入する予定の日曜がきた。






チーム練習を終えたマーボさんと静岡で合流し、カメラがたくさんあると聞く市内のコジマ&ヤマダへ偵察に。





しかしながらそこでは何故か80Dが人様の設定によりピントも合わないし具合が全然よろしくなく、、、

{08C80A58-DD00-45CA-A669-FB46ED3B2591}


不意に触ったSONYのa7Ⅱの色合いにゾッコン!





これがSONYかぁ!





なんてめちゃくちゃ感動するも、交換レンズのことや今後の事を考えるともう心は80D。



{058AD410-1F6C-4AA7-A4D3-42C61818E6B8}


休憩を兼ねDでカフェる。


{295AB3C1-E3D5-4A42-82A0-BDAA37958F96}


結局、素人プロカメラマンのマッキーさん御用達の焼津のビッグカメラに行き、Mさんを指名し色々相談。






最終的に80Dで落ち着きました(笑)※購入したのは近場のヤマ〇ですが汗


{11401D07-4C7B-44E4-8215-6B7FAD7FADE4}

レンズは18mm-135mmUTMを買いました。



初めてのズームレンズです。






帰ってから早速いじいじするですよ。






{E92DA514-C54D-42D9-95C8-8DDACA787116}


わぁ!




魚眼レンズ機能なんかもあるよ!





そして、念願のwifi機能を使って即座にスマホへ転送!





今まではコンパクトフラッシュ→アダプター→パソコン→ヤフーボックス→スマホ ってゆうクソ遠い道のり(笑)





これこれ!買い替えの大きな理由はこれだったの♡





とりあえず撮ってみた写真は...

{774C8D42-A7EA-48E3-A3CE-F7276344BF62}


めちゃくちゃ綺麗に撮れるし、ピントもいろんな所に合う!






挙句の果てに、

{CA62E25F-10D7-485D-8A41-2A65383A5831}





{84229106-D8B5-42FF-B3F9-75E8C925D080}

SONYモードのような"濃くハッキリと"な色合い設定もできる!








こーゆう色合いだと、



{79E16891-CC09-4F45-B1D3-07A74DD7ECA8}



料理も美味しそうに見えるわけでウシシ





ますます料理に写真にSNSが楽しくなりそうね♪








カメラ好きな旦那さんを持ってよかった!







{479427DD-5439-40CF-A72E-D2FB1D747662}

{0CD2418B-5456-4779-9192-5E3E5E056FD1}
ISO100↑


ISOのお勉強だったり、



{9923F99F-7F32-4B64-9241-1378FD706763}

{540384F6-A21C-4BCF-9D6E-0E4E792ED68E}

ISO16000↑





測光のお勉強だったり、


{A8E1BB54-5943-4D41-AA49-16C55B25CB2D}






{323CA54A-124E-4149-A1A1-F721670AF966}

{D567F596-2F35-4659-A611-FA08508FEF36}




雨が降った後は...タケノコ掘りの前にこんな遊び方もあるって事を教えてもらってますw








まだまだド素人だけど、感覚的なところ以外もしっかり勉強していきたいな。








まっき~さんも色々相談乗ってくれてありがとう。


{C2E7BD03-81A9-4CA3-94F9-79B87CDD1489}
photo by まっき~さん





{F7B86333-EEB0-4712-8828-55EDF363CA06}





久々にでっかい良い買い物した







これで色んな思い出残すぞ~カメラパスタ花束カメラお祝い桜富士山