昨日は毎年恒例のおひーなさんのお餅つき





マーボさんの実家に親戚とキャンプ仲間が集まる恒例イベントです。
年末の餅つきとは違ってお雛様ということで三色餅、ひし餅も作ります。
蒸し器で蒸されたもち米を臼へ移し、最初はウニウニウニウニ潰します。
この時は緑、ヨモギを混ぜます。(ピンクと黄色は食紅)
最初はクッキリとした米粒ですが...
だんだんと潰されヨモギと混ざりあってきます。
ある程度の所までウニウニ潰したら
返し係が加わって"ついて"
~ "返して"
、の繰り返し。


何度も何度も繰り返したら...
滑らかな~なつきたてのお餅の完成です(^O^)/
熱々のお餅は、持ち帰り用に打ち粉を敷いた台で伸ばし、切り分けます。
そして残しておいた分は...
お水を付けた手で一口大にまとめ、餡子やきな粉へin
さぁ!みんな、ランチです



つきたてのお餅は本当に本当に美味しいっ



ハイハイができていたり、日に日に成長する赤子にみんなメロメロ

お餅つきに赤ちゃんに、とっても楽しい時間を過ごせました。
夕方は
マコが来てくれました。

お餅にお菓子に食べ過ぎた1日...
ツワリが無いからって食べ過ぎないように注意せねば...
7w5d