2月のMorpho女子サイは静岡市で開催

今回は三島からさやちゃんが初参加!
繭とタメでエンジニアなんですって

そしてそして、お馴染みのいくみねぇ、いずちゃん、お久しぶりなS.E山田も来てくれました



朝の9時。
宇津ノのP.Aで集合したらば日本平方面へ向かいます。
が、丸子過ぎたあたりでいくみねぇパンク

レクチャーしながら原因も突き止め無事完了!
なかなか厳ついのが刺さっておりました(笑)
ここでボンベとチューブを購入すべく、bicycleワタナベ青葉店へ寄ってきます。
時間も押したのでルートを変更、シズチャリ倶楽部!!仲間の人気パン屋アプリコットさんへ寄ります。
コスパも良いし味も抜群!そんでもって仲良くなると?ローディーにはコーヒーくれます。タブン
奥様もご馳走様でした



からは日本平ヒルクライム。
全然走ってないからゼェハァで

富士山絶景~!
ニューメンバーのさやちゃんも余裕そうでしたね

この日は梅祭りが開催されていて頂上はめちゃ混み

パークなんちゃらを下って三保へ向かいます。
念願のMASSIMOさんでランチです。
ここ、ずーっと来たかったところ!
ご店主の宮城島さんも奥様もローディーで静岡では有名なお店です。
やっと来れたお店は高級感溢れすぎてて、とても自転車など置いたら申し訳ない雰囲気

ですがそんな事はお構い無しのうえ、わたくしどものバイクを奥まった車庫に入れてくれるお気遣い。
ありがとうございます!
店内は、特別ランチを食べに来てらっしゃるであろうお客さん達でいっぱいでしたので写真は撮らず。。
繭といくみねぇはド定番の絶対美味しいヤツを注文!
海幸のトマトソースのスパゲッティ コーヒー付き 1650円
プリプリの帆立やイカ、アサリなどの魚介の旨みをすったトマトソースは絶品で

どこか上品なお味でパクパク食べれちゃいます。
あっという間に食べ終わってお喋りしていると、オーナー宮城島さんから、"差し支えなければデザートをご用意させてください。"と(≧∇≦)
全然差し支えないですww
とゆーことで開店当初(28年前)から親しまれているお店の代表的スイーツ、リンゴのカスタード&ミカンのシャーベットをご用意して下さりました





懐かしいプディングって感じのカスタード生地の中にほんのり酸味のあるリンゴがぴったん感コン!
ホッコリするコーヒーと相馴染む奥様のトーク...
今度はマーボさんと来たいなぁ。。。
そう思う素敵なレストランでした。
ご馳走様でした(≧▽≦)
からは、世界遺産登録された三保の松原の半島をグルリ、世界初のコンクリートでできた灯台、清水灯台をおがみます。
そして、ここでずっと思っていたのですが、パークウェイの下りからサドルが下がってる。
とゆーことで繭のフィッティングデータがあるbicycleワタナベカネボウ通り店へ。
お店に行ったら久々な前澤さん!
岡さんや社長、木下君にもご挨拶!
ラボランテのしゃんばり中村君もおりますね~
ちょっと前まで佐野選手も来てらっしゃったとか!
さすが、ワタナベさん。
客層が厚い!
サドルは2センチも下がっていたらしく、四頭筋が辛いわけが納得出来ました!
前澤さん、ありがとー



とゆーことで清水静岡組みとはここでお別れし、繭はさやちゃんとピーチクパーチクお喋りしながら道の駅まで。
お互いの事を話しながら最後は老化現象で盛り上がりましたww
同級生ですが立派なお仕事をされてるさやちゃん。
車もカッコよかった!
みんな、またの参加をお待ちしております





イズちゃん、桜探知オナシャス!