定例会 いこい支店と鵜野商店 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします





第二土曜日はお決まり粟ヶ岳定例会でした




{4E721F37-BC7C-43F6-9E78-D62D4AD7FE1B:01}
phot by おやちゃさん







第一集合場所の掛川道の駅にはいつものみんなにお久しぶりなローリー!うぃちゃんも3人くらい連れてきてくれました。





ファミマはセブンイレブンへとチェンジしておりました。





今日はLBCさんもヤタボーさんとかもいて賑やかですね(^^)






ゲストのボンシャンス増田くんも静岡から自走で途中合流、





いっぷく処までの登り基調アップダウンは後半千切れてボッチ旅





ハンパもんさんがウルトラマンカラーのキャド10で登場、お似合いですね♪

{CA24EAE4-162F-4363-89A4-2F8531EF58D2:01}



オノDさんも初参加してくれました。初とは意外!






登坂はと言うとめっきりやる気がなく途中まではゆーま。さんと癌検診トークしながら。






私もそーゆーの行かなきゃだなぁ。


{B7B13A65-EFAE-41B6-B6A8-6E94F6AC5562:01}



前日の嵐で路面こんなんで、2本目行くオリオンさんとすれ違ってマーボさんに迎えに来てもらいゴール。





ラップボタンすら押さなかったけど、おそらく32分くらいだったな







お楽しみの駄弁リングをしたらば下ります。






ビバーチェヨシキ中2とT田さん親子とすれ違いました。





すぐに下ってきてみんなとお喋り(^^)


{1D73D00A-A4DE-41CF-85BA-202394BEC30A:01}


この前のレースの話とかになっていてとっても楽しそう♪





ヨシキって可愛いよね





と大人達に言ったら





走りは全然可愛くないよ!





だって笑





下ってR1→大池から森町へ抜けいこい支店を目指します。





コクイチはオリオンさんとマーボさんのローテにツキイチで。





ミニップを曲がってからやっぱりハンパもんさんが出てきてうぃちゃんや小野Dさん、増田くんとでローテしてもらいます。





これが速くて速くて、でも、掛川から袋井の登りはなんとか千切れずにいけました。





あとは、オリオンさんにイヤラシく千切らされたけど、なるさんにブリッジしてもらって信号で追いつく。






磐田っ原への登りは長いし斜度もキツイので最初からお見送り。






ハンパもんさんがKOM持ってるらしいから皆さん奪還しちゃってね!






と言ったけど、どうなったのかなぁ。






後で信号待ちのみんなに追いついたら、ハンパもんさんがいない。





容赦なく行っちゃったらしいw





KOM更新キープおめですクラッカー





いっぷく処からここまでの強度はこの前のエコパ(2時間8位のマーボさん曰く)よりもパワーが出ていたらしいです。





しんどいわけだ!






さぁ、久々に来ましたよ。いこい支店


{4C25012A-6448-497F-99F4-A12069691A2E:01}



ここ、超人気店なのですが今回は予め席を空けておいて下さいましたお願い



{DC6804D7-75EA-4E88-AC8F-25EA6E07E61C:01}



店内にはボンシャンスのジャージが飾られてたり、大阪から帰ってきたマサも元気そうで何より!



{290CBA2E-4683-469D-83C5-AB4D16BB50D2:01}

オーダー後、すぐに着丼。



醤油ラーメン 550円

{7C7B7D2D-E938-4207-8A8C-7D07EF201715:01}


ここは塩が人気なのですが醤油もとっても美味しいの。





旨味がきいたスープにシャキシャキのモヤシ。そこに固めの茹で加減の細い麺。



{F85B4F69-0B42-40D7-9A4B-30676B4BC539:01}


もうこれ最高だよ。コスパ高すぎ!




知り合いとか抜きにしてもここのラーメンは本当美味しい、大好きです。





ご馳走様でした!と、満足していたらなんとミスドとシッペイ君を頂いた!


{50D893ED-43B8-4A8B-B99C-A006AC592B6B:01}


いやぁ、なんか気を遣わせてしまってすみません。




でも甘い物みんな大好きなんでありがたく頂きます爆笑





内山さん、ありがとうございました(^^)





からはここへも行かねば。鵜野商店

{2835E20B-BC2C-4EB6-9E9E-0392DF0381CB:01}


前回のレースの時にこちらの御主人から粟大福の差し入れを頂いたのだ。


{CB28B418-EABE-40BB-80D1-4A927AC76F78:01}


こちらもコスパ高すぎw


{442E3B76-F7D9-4F50-A02D-624CBEEFFDFA:01}


大好きなすあまもありましたアップ


{0B455E0B-8D83-458A-860A-502894234520:01}

すあまも粟大福もどちらもとっても美味しかった!




ほかにも色々食べてみたいのでまた来よう。



自転車ラックのある甘味屋なんてそうそうないでしょうね。

{1E5FA25A-E77E-466C-98EE-39E486000639:01}


鵜野さん、ライドも甘味も、今後ともどーぞよろしくお願い致します♪





からはみなさんバーキンに31アイスクリームとちょっとおかしい食べ歩きツアーをしたみたいだけど私とマーボさんはここで離脱。






キャンプへ行くのだ。




{627DB116-CD85-495A-9748-5F1469592366:01}
{78319D5B-0583-4FC8-B037-E0E38727D391:01}





モリコロ2週間前に良い練習が出来ました!みんなありがと♪




走行距離:86.92km
獲得標高:995m
平均速度:23.6km/h
平均心拍:150bpm
最大心拍:195bpm