ハンドル周りイジイジ | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



昨日はハンドル周りをイジイジしたので自分メモ。






実はレックマウントにしてからレザインのLight、走行中に落ちまくっていましたガーン







もともとはめ込みにくいとは思っていましたが、レックマウントにして下に取り付けると尚更。







無理やりはめ込んだりしたせいか、見ると...



{388F894A-6354-4D85-A249-15B165AC7399:01}


欠けているではないかあせる





純正のアダプターでいけるか見てみましたが構造が違います。






ですので元のガーミン純正の物に戻しました。







ついでにこの適当なバーテープのシールも直し、エコサイ用のベルも...

{013B3848-C02A-4654-800A-1D380FDC10DB:01}



ちなみにLightはもう自転車乗らないってなっちゃったS井君からもらったMOONてやつを付けてます。


{782AD056-72F0-470A-BBB9-30EF7A4CE137:01}


軽くて調子良いです!




レザインはスッペちゃん用にします。





ついでに、もう一つメンテナンス。




{14BFA971-32B0-454C-82D2-45DA8A3D3994:01}


iPhoneの充電ケーブルがいつものごとくこのようにショック






調べたらボールペンのコイルを巻いとくと防げるそうで...






純正ケーブルはまだ破れてはいないのでコイルを、破けてしまっているケーブルはシュンケスさん方式のビニテ巻き巻きにしておきました!

{0FE0B5D7-F0D7-4742-96D9-26A7F117CB92:01}





あと、エコパの時に替えてもらったケーブルがそろそろ伸びてきたようで、出社前にチャリンコにいって調節してもらいました。







自分で出来るようになった方がいいとも思うけど、出来るようになるまでに何かとんでも無いことになりそうなガーン







とにかく大将にバッチリ調節してもらいました!







いつもありがとうございます\(^o^)/