【 Morphoジャージ宅配ライド 前編 】 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします





昨日は久々のボッチロング。






100km以上離れた岡崎に住むアヅとデザイナーのO氏嫁にMorphoジャージを届けるのだ。





そして引き返したら浜松でマリさんにacoちゃんとジャジャ、ヒッキーの分を渡す、





合計6枚と輪行袋、大荷物を背負ってのロングライドです。




{30148420-7234-49E0-86DC-DEDC50591321:01}



しかし、朝起きると浜松が大雨だという情報が



{4A09E776-BA66-45BA-A2E9-92645C87A022:01}




まぁ、降られても一瞬の事だろうと気にせずデッパツ→走り始めて18km、森町あたりから結構な勢いで振られます




{0067598B-3D48-40AC-AC78-230F60156E8D:01}


またまたお気に入りの靴下がグシャグシャになってしまった。←学習能力なし




アップダウンを経ながらも東風のお陰で阿部28と結構いいペースで浜松へ入り。

{1514A6F7-B356-4F0C-A45B-8C9F6DCC394E:01}


が、かささぎ大橋と、西ヶ崎交差点、通勤ラッシュの渋滞でみるみる落ちる。




まぁ、路面も濡れてるし、先は長いので安全第一にと切り替えます。




K65で半田を通って少し迷子、さぁ、浜名湖。

{9B5C4F2A-DF4A-4303-BD9B-76D6A03C6F08:01}


超どんよりなあの中を突き抜けるのです。





この写真を撮った直後から超ざんざん降りに笑。






ピチピチと顔に当たる雨粒がとても痛いのでコーヒーブレイクでもして通り過ぎるのを待とうと佐久米駅まで頑張りました。

{E721F92C-93A5-4727-BB21-F320197D953F:01}



ら...





{4A1C2D83-2AEB-4ADE-B349-AE9334AB7848:01}


これだよチーン


この呪い、まぢなんとかして。



無人駅で雨宿り。




震えながら携帯ピコピコして上がるのを待ちました。




小一時間ほど経ったら雨が上がり再出発。




ぬれた路面も、本坂トンネル通過ころには乾き、今度は炎天下の刑。

{3E7587B7-76EC-4007-9016-DE2BCC17B15A:01}



豊川~豊橋とK65、本当は顔を出したいお店が2件あったけど豪雨のせいで時間なす。



とにかくR1へ出て、トラック鬼怖の中やっとこさ岡崎へ。





久しぶり♡

{5B5417DF-E3AB-4B02-8F17-AD942BFD475A:01}

KONAでADU登場。




一緒にO氏お嫁さんを待ちます。なんと最寄りのコンビニが一緒というミラクルw





赤子を抱いて美〇ちゃん登場。

{6657D671-979B-4954-8226-5B5BE7CA9BBD:01}
 
無事に3点セットを渡せました。赤子、かわいかった!





バイチャしたらアヅと超迷いながらランチへ。




BLUE BLUE CAFE 

{AA16F5E4-1CE2-41BE-8849-584723073996:01}


店内は超オッシャーで天井からつるされたユーカリの香りが女子心をくすぐります。


{6E05C4FB-60EB-4081-8022-D137F07C119C:01}

ノンアルを頼んだら黙ってついでくれたADU=19歳笑


ランチメニューの鶏肉とご飯セット1,180円をチョイス。

{FFC7DCA3-5AE9-471E-B41F-3AB93449175A:01}

 
久々に揚げ物、脂の乗った鶏肉を食べました。



酸味の効いたソースがよく合います。




サラダにしてもデザートのプリンにしてもどれもオシャレで流行っているのがわかるお店。




アヅとのガールズトークは少し時間たらずな感じだったけど、あまりゆっくりもしてられないのでお店を後に。




R1まで送ってもらったらアヅとバイチャ、また来月ね!




からは向かい風の中同じルートで引き返します。





さすがに118km走った後の向かい風はキッツイガーン





でもここでアヅからの動画と写真が送られてきた。


{8E74900D-DF22-43E6-A438-AD844DCB3656:01}


超可愛い!!(≧∇≦)





よーし!頑張って浜松帰るぞ!と




ひたすら浜松へ向かってペダルを回すのですが豊川からの登り基調にやっぱりキッツイ(´д`)





ヒーヒーしながら本坂の登りに差し掛かろうとしたら真っ黒なブレイザーに横付けされます...





あらやだナンパかしら...






続く