2015TOJ飯田ステージ観戦記 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします




今年も行って来ましたツアーオブジャパン!!



{F035CE39-9342-412E-BB29-AE27228CF4A4:01}




飯田のおっちゃん企画で前日から地元の方々と一緒に呑んだんだけど、




その記事はまた書きます!最高に楽しかった!




とにかく朝は1番遅くに起床w





中山のおっちゃんに





貴女の元気の源がよくわかりましたよ!




”よく飲んでよく食べてよく寝る!!”




やっだぁ!なんか全然褒められてないじゃないですかぁ!!





↑けど、なんかちょっと嬉しい笑





”川向こう”と呼ばれているログハウスがあるそこは 飯田の街と木曽山脈を一望できる絶景なロケーション

{4B544081-62FF-48BE-8382-473285B6B677:01}


は早々に切り上げ化粧して荷物を車に積ませてもらったらスタート地点までデロちゃんと下ります。



{AED2CFBA-1160-4815-A0EB-EA2510116C19:01}



堤防沿いで観ようと1人携帯ピポピポしていると、




粟レンジャーの繭さんじゃないですか!




?!



どうやら先日の熊トレ(繭は熊サイ)に参加されていたそうな。




どーもどーも!観戦初心者?!



なら、この後のオススメポイントも教えちゃる!



ちゅー事であたかも常連かのような私の誘いに乗ってくれたのは猿とキジ、ジャイアント君'S。


{AE4DAF2A-89E3-411F-94CA-A57D4ED0CFC3:01}



とっても迫力あるパレードは動画しか撮らずで写真ナス



からは山岳賞付近の焼肉ポイントまで先回りするのですが


{2CC1582D-AE21-4F4B-8482-262DB6407A99:01}


club de rosaの方に初めてお会いしました~!



チタニオかっけー!←最近覚えたことはすぐ使うw






すぐさま先頭がやってきました!


{65EA68F6-7A9C-49A4-B9D6-AEEB2B2410F0:01}



や~かっけぇ(≧∇≦)!!



ここ、けっこう向かい風にも関わらず、凄い迫力!




一通り過ぎたところでお決まり”焼肉ポイント”まで歩きます。


{ECB1D457-2CA0-4645-9D3B-B0E0F075722F:01}


こうやって道路に書いて応援するんですよね~



ここでイケてるチャリーナが居たので話しかけちゃいました!

{8D842D0C-41C3-4809-956C-7D85EBEB0752:01}


1週間休みを取ってずっとTOJを自走で追いかけてるそうな!マシンもすごいし、応援している選手もいるそうでスカイなんとかのどーのこーの...




コホコホッ   サッパリ~ナ繭!





去年もお会いした方や、




なんとrapha八ヶ岳の矢野さんにヒロさんではありませんか!その節はペダルにライドにお世話になりました!

{7DD85110-EC41-494F-94C7-D53E9A968AFA:01}


久々の再会、嬉しいです!




cyclistの福光さん、取材姿がキラキラしていて、様々なところに行きインタビューする姿が目に浮かぶ...


改めてライターというお仕事をされている彼、かっこいいなぁ、と思います!


{CF6575A3-4C9A-4A9C-8FE2-506E65E8DBFC:01}


そんな福光さんに取材されていたのはマサと同じチーム、ボンシャンスの若手達!



なんと右の子、増田君は静岡の子だとか!!


色々繋がって嬉しいねぇ!!


少し離れたところにraphaブース。


{09B3BC05-81BA-407E-8DFA-A7F580A67ED0:01}


サイクルキャップGETんと




もちろん今年も1,000円カンパして焼肉を頬張る訳ですが、

{7C4420AA-8912-4E8D-9B15-4794CA756B0A:01}


なんとここで

{A006EC1C-3D54-44F2-B332-5F3D2F653B89:01}

シュンケスさんwww




今日はお休みなんだとか!!





あ、記念のサイクルキャップは一個GETんしたら財布カラにw




Mickさん、どっちにしろ買ってこれませんでしたべーっだ!





レースはというと、残り2周でこの二人が逃げている、そう。

{3D50C15C-BBC3-45FA-9A2F-3018CB62AE01:01}


今年は自転車もあるし絶対ゴールスプリントは観たいところ!




シュンケスさんと下ります。




さぁ!!来ましたよ~!





ちょーかっこいい



しっかり吸収されていました!



初めてプロ選手のゴールスプリントを観る事が出来、しかもカメラに収められてちょー嬉しい!!





その後おっぺい君の写真を撮りに来ていたまっき~さんと合流、


{676108A1-C0E2-4A3D-834E-82E97EA851CC:01}

おっぺい君もお疲れ様でした!





俺は繭のカメラマンじゃねぇ!




とか言いながらその高級cameraで沢山撮って貰った写真達   ↓↓↓笑

{C6C8F213-AB4B-43CC-8CCA-20AB2218B5C5:01}

{52968801-8528-40E5-BC01-B95289946FE9:01}
UKYOさんと今中さん(≧∇≦)


あ、下の右上のもphoto by まっき~さん


{4891BEA6-75B3-4FC3-926B-48DADA3E6DED:01}
ゴール付近はこんな感じ↑↑↑




奥様と来られていたコマさん(左)と、自走ノブヤンさん(右)にも会えました!

{0A494118-2B48-4088-A86E-B0884AAC1244:01}




おっちゃん、中山さん、2日間ありがとうね!またきっと来年も!!

{A43E3E9D-14BA-464A-A2ED-FED5FDDA1E18:01}



〆はまっき~さんとラーメン。

{D9D7B3AD-FA28-4AF5-9073-5A91974A4F68:01}


アクセラの凄さを自慢されながら帰りましたとさ♪





去年は去年で凄い楽しかったけど、今年も今年でミラクル連発、超楽しかった!!





もうここ飯田ステージには来ない訳にはいかないな!





何よりも地元の方々の協力的な姿勢や歓迎の心に感謝です!





この場を借りて、飯田の皆様、ご関係者の皆様、ありがとうございます!!








さぁ、明日は繭がレースです!




レベルが全然違うけどw





しかもまさかの雨だって言うけど





選手の方からはもちらん、出会った皆様に刺激と元気を貰ったので







    


             頑張ってキャス!!