おひーなさんのお餅つき | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



日曜はわたくし人生 生まれて初めてお餅をついてきました





とある地域では旧のお雛様?らしいです。

{E3ECF884-C9F4-42DB-B1CA-62E3930BEBFC:01}



素敵なケヤキの臼はマーボさんのお父様が生まれた時に買ったものなそう。







さすが親子なコンビネーションリズミカル(^^)


{8F08339A-4AF9-404B-9EEC-FFFDFC07412A:01}



八臼もつくそうで、沢山のもち米を蒸す火を絶やさぬよう薪をくべます。





繭もちょっとだけつかせてもらいました(^^)


{9AC9E487-FCD4-447F-B86D-AE5AA5653A74:01}


ほんのちょっとやらせて貰うだけだから楽しいの一言!





返しは熱くって重くってだったけど、とてもテクニックを要します。






マーボさんのキャンプ仲間も続々集結(^^)

  
{B40E68B9-8A0F-4828-8439-38F67521EFBF:01}




御雛様と言うことで赤(食紅)黄(クチナシ)緑(ヨモギ)とカラフルなお餅もつくのだけれど、



{7060E83C-EB71-497B-B25E-391CD8340C75:01}




食紅足りない事件叫び




茜ちゃん幸ちゃんが買い出しいってきてくれて無事解決しました(^^)ありがとぉ



{1CA7F207-4EF4-4DB4-B29C-15E7652F6629:01}


綺麗なピンク色になったよ




緑はほら!


{73CEDFA1-FEB5-4EB7-A010-1A309073FD94:01}

ちょーキレイに混ざってヨモギ色均一に




ユキちゃんご夫婦が買ってきてくれた?アンコを伸ばしてあんころ餅!


{3592FE17-9145-440B-8043-7E3C53A461C3:01}




にほんのり塩を効かせた甘いきな粉餅、





みんなでワイワイ食べました





つき立てのお餅はとってもとってもとーっても美味しかったニコニコ





赤はお花、黄色は茎、緑は葉っぱ、なんだとかキラキラ






代々続くお雛様のお餅つき、とっても素敵な行事ですね(^^)





マーボさん、呼んでくれてありがとうございました








午後はジャージに着替えて焼津神社で行われている焼津マルシェへ行ってみたよ。


{B6CD7FA2-9B59-483D-8DFD-74603801E206:01}



佐世保バーガーを食べたんだけど、



{3952474A-2383-45DB-A70E-527220384592:01}





ベーコンチーズバーガーなだけでどこが佐世保バーガーだったのかは謎!





でも、とっても美味しかったです





その後少しだけ焼津のN邸にお邪魔させてもらったのだけど、そのセンスの良さと、Nっちの道楽振りに目を輝かせちゃいました(≧∇≦)



{AD1EF216-451E-46D0-BA30-8091DEAC3875:01}


トーヨーキッチンイイネ!






嫌がるモモちゃんに爪切りの刑は...



{CA43901A-BE22-4CA7-B378-75750CE1041E:01}


ギャン泣きだっけね





ごめんよぉ~ガーン









今度なんか”飴”もってかないと





{AC34A8B5-EE7E-4617-B015-FF91838B0962:01}









桜開花!







春きたね