【 モリコロ2hエンデューロ後編 】 | 繭のほぼチャリ日記

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします

続きです。



が、その前に。



{048801DE-51D3-464F-9AF4-516DFD5232EF:01}



DENSO?なでしこ?愛知のチャリーナ、チカちゃんともお友達になったよ♪

豊橋の時に.その赤白ジャージを集団で着た女子達がかわゆくて!だから繭もジャージ本格的に作ろうかと思ったんだよなぁ...

聞けば30人程いるそうな!!

なんしょお隣さんだもの!しぞ~かの自転車女子、
Morphoとも仲良くしてやってくださいね!!



いつか合同女子サイしたいなぁ~ 



とそんな出会いもあった今回のモリコロ。





のお話に戻ります。






もうね、



脹脛が痛くて×2




眉間にしわ寄せて泣きそうな顔で走っていたよwww



こりゃ~初めてのDNF??





先も長くそんな心配が頭をよぎりました



でも、無理せず走ると脹脛の痛みも治まることがわかって。



とりあえず女の人に抜かされなければいいやぁ



そんな気持ちの中盤。


とゆーか、繭のまえに女の人はいるのかな??



なんせ、何人か抜いてはいるから入賞はでけると思うけど、安部も相当下がったし脚の状態からしても油断はでけません。



ペースの合う集団がくると乗らせて頂いたり、下りでは暫く牽くこともできました!


空耳でなければ助かったよ~!と言って頂いたり



一時間程経過した登りで先頭集団が。

なんと先頭は
ハンパもんさんでした!


 
イタルさん、まっき~さんのokadaman一派、ナルオカのマドン君もおられた模様!



てか1時間で1ラップなら繭的に上出来です




ボッチだとタレタレ~な中盤~後半。


その後ビバーチェの中村さんやらにも無事ラップされ・・・



あ!そうだ!

途中足が攣りそうなのは水分が足りてないから??とアクエリがば飲み。

どう考えても水分たりない!!って時、テント張って観戦されてる方に

ボトルにお水を入れておいて下さい!!と自分のボトルを投げ渡し懇願どきどき

次の周に渡してくれたあの紳士・・・

結局最後まで見つけることができませんでした。


見ず知らずの女に命のお水を渡して下さって、、、本当にありがとうございました


これを教訓にこれからは2h でも ボトルは必ず2本持っていきます。



そんなドラマもあり~ので、


なんとか無事ゴール!

なるさんがずっと応援してくれてうれしかった~!



豊橋の時もそうだったけど降りたら今度はスネが攣った。


とりあえず、風邪こじらせるといけないので、車まで行ってビブとインナーをきがえます

で、リザルトみたら・・・



{34F382D0-D211-4E6B-BC4F-F489993ADB93:01}




やった~!!


1番じゃ~ん!!







13周回(66.3km) 2時間3分45秒  32.14km/h 


前半集団走行の時だと思われますが、
ベストラップ賞も頂けました!
5.1km  28分28'91 36km/h
 




初のてっぺん!!


{B5AC1C18-9722-4995-B62F-D95C73BE7FBE:01}

チョキチョキチョキクラッカー勝品も貰いましたニコニコ

{D10334F3-1976-4A86-953F-E339F2E9B8AF:01}



じゃんけん大会ではパワーBARゲットン!!

幸運はまだ続き、最後のイチゴをかけたじゃんけんでは、、、

{F944E002-B223-4AB8-8013-50AC62087E3C:01}

なんと粟レンジャー全員がGETん!!

ついてるぅ!!

{93C8F293-2EF3-4757-BB2F-F632B83A1418:01}

このメンバーだもの。(なるさん.ハンパもんさん)

お決まりラーメン〆!
鶴亀堂 日進本店

ピリ辛ラーメン?

なんせ、ど豚骨!!

高菜の辛いのが辛くて

おいしかった~!

麺も細くて硬くてナイス!!

繭やん評価79点




なるさん

{B26D9C54-C030-495C-A03C-C0B6CF241861:01}




赤福に応援にありがとぉ!!
3時間も走り続けるなんてほんとすごいよ。
19位/115人だったとか!
距離は裏切らないね。ってか走り足りましたか??


ハンパもんさん車(MPV車)などありがとぉ!!
5位入賞おめでとうございます!!
今回初めてその表彰されている姿をこの目で確認できたので良かったですw



レースちぅに、お声をかけてくださった皆々様もありがとです!!



ショップやチームは違えど同じ趣味でこうして知り合え、共に走り、讃えあう事ができる事が本当に幸せ

自転車始めて良かったなっ思いますニコニコアップ





今回のレースを振り返って

まず、脚攣りに関する知識や、回避策などをお勉強する。ボンちゃんのおせーてくれたの買ってみるね!!



結果的には1位だけど、今回は目立って速い女子選手がでていなかったからね。

これに満足せず、レース出るなら出るで、それなりの練習をしていかないとな。






あと、コース的にも、ゾンダよりも500g軽いカーボンホイールの、成果もかなりあったと思います。獲得標高も700m近くあったからね。
FITTEの倉本さんフレドリやら早期発送、ありがとうございました。



あと、前日にチャリンコ掛川の大将にシフト調節と、油刺してもらったりで、かなり自転車調子よくなりました。いつもありがとうございます!

メンテナンスの大切さもよくわかりました。近々オーバーなんたらに出そうかなぁ。

あと前沢さんホイールとスプロケの交換ありがとうございました。レース終わってから自分でゾンダに26Tつけて戻す事できましたよ!mixiで少しばかりお知恵を拝借しましたがw




皆々様に助けてもらってありがたい事です。




さて、お次は富士チャレ4hです。


補給やら、体力やら、色々考えなければ...


って三週間切ってるけど...







二周目からのガーミンデータ。


{F861EB84-3283-436F-A237-A3527C9BB4F1:01}