どうもこんばんは、Chiakiです。
このブログを呼んでくれてるみんなは映画とかよく見ますか?
私、今とっても気になっている映画があります。
それがこちら
「ブラックスワン」
ナタリーポートマン演じる主人公のバレリーナ「ニナ」が大役に抜擢されたことから、
プレッシャーによって心のバランスを少しづつ崩壊させてゆく様を描いたサイコスリラー。
〓あらすじ〓
ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、
元ダンサーの母親・エリカ(バーバラ・ハーシー)の寵愛のもと、人生の全てをバレエに捧げていた。
そんな彼女に新作「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが訪れる。
だが純真な白鳥の女王だけでなく、邪悪で官能的な黒鳥も演じねばならないこの難役は、
優等生タイプのニナにとってハードルの高すぎる挑戦であった。
さらに黒鳥役が似合う奔放な新人ダンサー、リリー(ミラ・クニス)の出現も、ニナを精神的に追いつめていく。
やがて役作りに没頭するあまり極度の混乱に陥ったニナは、現実と悪夢の狭間をさまよい、自らの心の闇に囚われていくのだった……。
物凄く見たいんです、これ。
予告だけ見てると嫉妬まみれな内容に思えますがそうではなく、
既に見た友達曰くは
「メンタルの弱い人にこそ深いところで共振できる、ある種の救いになるような映画」だそう。
メンタルが強い人にはグロいサイコスリラー、って感じに映ってしまうのかもしれないけど。
ブラックスワンのことを書いてるブログを見ていたら、
昔懐かしなアニメ、「巨人の星」の主人公 星飛雄馬と
大スター マイケルジャクソンとの類似点をあげてる人がいて、
巨人の星はリアルタイムでは見たことないけど、内容は大まかには知ってるから「ああ、なるほど」って
意外な着目点にうなずいてしまいました。
その類似点がこちら↓
1.幼い頃から、ひとつのことにしか興味がなく、そのために生きている。
2.それは親が果たせなかった夢を植え付けられたからだ。
3.自分の芸風に致命的な欠陥がある。
4.その欠陥と、誰かに洗脳されるように生きて来た自分から解放されたがり、そのあまり、時に常軌を逸脱した行動に出ることがある。
5.そうした苦悩を抱えながらも「最高地点」への魅力にはあらがえず、自らを犠牲にしてでもそのために生きざるを得ない。
「最高の舞台と引き換えに自らの生命同然のものさえをもかけてしまう」
その栄光と崩壊とが同時にやって来る感じが確かに類似しているかも。
マイケルもそうだったもんなぁ。。。
またこの役を子役の頃から正統派スターだったナタリーポートマンが演じることに、
凄く説得力があるんだな、と思います。
いやー、本当早く見たくて仕方ないです。
みんなが見た映画でオススメのものがあったら教えてね?
ちなみにmy-Butterflyのイベント名にもなっている
「Butterfly Effect」はとてもオススメの一本であります。
簡単に言ったら愛する人の為にタイムリープして少し現実を変えちゃうだけで、
それが結果的に周りの誰かの運命を大きく変えてしまうというお話。
蝶の羽ばたきが地球の裏では竜巻を引き起こすかもしれないという脳科学のカオス理論に基づいた話なんだけど。
とりあえず、見終わった瞬間 「切な…」 って言っちゃいます。
って、ガッツリ映画の話になっちゃいましたが、
明日はU-STONEでライヴ!
my-Butterflyは19:20~の予定です。
ぜひぜひみんな遊びにきてね(★ω★)
BUTTERFLY EFFECT04まであと、19日!!!
前売りチケットのお取り置きはオフィシャルサイトのCONTACTからも承っております!
●my-Butterfly 各webページのURLはこちら↓↓↓

MySpaceにて新曲「Beginning」「リフレイン」「NOWHERE」配信中↓↓↓
