おつかれさまです(´∀`)
11月に入りましたね〜
今年は暖冬なんでしょうか?
沖縄はまだまだ
寒いー‼︎🥶って感覚に
なる気配がない…笑
ここ数日、頭の中に浮かぶ言葉
シンプルに生きる
ポッドキャストやYouTubeを
みていると最近やたら頭に入ってくる
キーワード🔑
数年前から自分とちゃんと
向き合い始めて
色々気づきがあったけど
最大の気づきは
シンプルに生きる
かもしれない☝️
その時抱えていた
悩みや不安をどーにかしたいとこから
自分を知るという事を
始めてきたけど
自分がもっと楽しく生きやすくなる為には
何が必要なのか?って考えてた
何かをプラス➕しなきゃと
思ってたけど
逆なんだって学んだ
今までに背負ってきたモノを
下ろしていく
荷台いっぱいになった荷物を
一度下ろす
空っぽにして初めて
自分が見える気がする
抱えてきた社会の常識、価値観
と
自分がもっている理想、価値観
のギャップ
本当に自分が欲しいもの
それを知るには
一旦荷物を下ろして
空っぽにする
空っぽにしてみえるゼロの世界から
自分の理想や価値観で荷台を埋めていく
それは今までの重い荷物とは違って
軽くてふわふわしてる☁️
風が吹けば飛ばされてしまいそうな
ぐらい軽い🎈
軽いから常に意識して
運転手としてしっかり
目的地まで運転しなきゃならない
荷台が軽くなった車は
飛ばせばすぐ目的地まで
着くかもしれないけど
いつ荷物が飛んでいくか分からない💨
だからゆっくりゆっくり
遅くてもいいから
荷台を軽いままで
目的地までちゃんと辿り着こうと
今、ゆっくりゆっくり進んでる(*´꒳`*)
色んな物を少しずつ
下ろしながら
軽いものに変えている
シンプルになった車を
スーパーカッコいい
自分好みの車に改装する
ためにシンプルになる😎
思考も価値観も行動も
人間関係も食べ物も身体も暮らし方も
どんどんシンプルにしていこう
ついつい知らないうちに
溜め込んでしまわないように
って事を最近よく思う
みなさんはどうですか?
荷台にどのぐらい荷物載ってますか?
みんなが生きやすい世の中に
なれば良いなって思う
子供達の未来を楽しく生きることを
描けるように
まずは私が行動して示したい
なが〜い
つぶやきになってしまった😂
なが〜いつぶやきを
ここまで読んでくださって
ありがとうございます♡