子供の成長って
ふとした時に感じませんか⁇
この週末の間に
実は私が思っているよりも
子供は成長しているなと感じたことがあった
先週末、3連休の私はルンルン♪( ´∀`)
てな訳で、私は大切な人と土曜日から
1泊お泊まりに行く事にした
今まで子供達がそれぞれのお友達のとこへ
お泊まりに行くことはあっても、
家族揃って共通の友達同士で
お泊まりに行くことはあっても、
たまの夜遊びに行って
朝方帰ってくる事はあっても、
↑ちなみに沖縄は飲み会🍻が盛んなので
朝方に帰るは普通にある笑
私だけで外泊する事は今まで無かった。
しかも日曜日は、
息子は練習試合で
朝の6:45集合、7時出発のスケジュール
いつもの私なら
たとえ大切な人からのお誘いでも
息子を優先し、お泊まりは断ってた。
しかし今は息子も高校生
きっと私が隣でガヤガヤ言わなくとも
自分で段取り出来るだろうと思い
今回は違う行動を取ってみた!
私はおばあちゃん(私の母)が
近くに住んでて
しょっちゅう行き来しているので
日曜日の朝の送迎は
おばあちゃんにお願いした(ありがたい🙏)
本人にも私の予定を伝えて
朝の身支度は自分でするように伝え
野球に持っていく弁当と捕食は
前日、私が出かける前に準備して
準備万端の状態で出かけた
内心、ちゃんと自分で時間通りに
準備できるかな?(普段はアラームが鳴っても起きない)と心配しながら出たけど
そんな心配いらなかった
みたい😂😂😂
翌日午後すぎにゆっくり家に帰ると
おばあちゃんがゆったりTV中だった📺
私が居ない間の出来事を聞いてみると
本人はアラームよりも自ら早起きし⏰
自分でせっせと全ての準備をし🎒⚾️
忘れ物もなく無事にオンタイムで
学校にたどり着けたらしい✌️
なんて素晴らしい👏👏
私が隣にいると、
ついつい手を差し伸べてしまう
ある程度に放っておくのも
時には必要なのかもしれない
子供が成長するにつれて
その都度やってくる
信頼して任せるということ
それは本人の自信にも繋がると思う
こちらからすれば毎回大丈夫かな?と
考えてしまうけど
本人からすると
余計なお世話なのかもしれない😂
こうやっていつの間に成長した子供に
嬉しさと寂しさを感じながら
私自身も親として成長してたらいいなと
感じた出来事でした(´∀`*)