やっと作り終えたバスケットのブロックたち~![]()
今回、涙ぐましい努力を勝手にやっておりました![]()
ちなみに元レシピはこちら
やっとリンク貼れたよ![]()
http://fatquartershop.blogspot.com/2014/04/a-tisket-tasket-quilt-block-free.html
まず、カットサイズに3/4インチとかが登場。
これが実に面倒臭くって(爆)
勝手に繰り上げでカットしちゃいました![]()
(1 3/4は 2インチに・・って感じにね)
そして、チョー気になったのは無駄が出ること←貧乏性
(爆)
ここで、わたくしのアレンジ節約が登場!
(爆)
まずは、バスケットの持ち手部分を作り、カゴ部分の布を
合わせて~カゴ部分の布の対角線を縫うとのこと![]()
(画像では指定サイズより大きな布が乗ってますが
)
その後、縫い線より1/4のところをカットするんだけど
切り落としたところは丸々使わないって~どんだけぇ~
(爆)
やっと手書きではなく文字入力が出来ることを発見!(爆)
よって文字の大きさも手探り状態で二重になっております(爆)
)
で、この無駄がヒジョーに気になるわたくし~![]()
そこで
無駄部分をリサイクルすることを思いつき![]()
右下部分より4 1/2インチ(カゴ部分の指定サイズ)のところに
印を付けて対角線に線を引き(縫い線になる)
そこから縫い代分をつけてカット![]()
(実際には印は引かずにルーラーを当ててカットしちゃいましたが・・)
この切り落とした部分に、持ち手部分を縫い足して~
こちらも同じようにカットします![]()
(左側が切り落とした部分を使った持ち手ね~)
そうなったらカゴ部分も無駄が出ないように~
指定サイズより大き目にカットして(私は5インチにしました)
縫い合わせる持ち手、カゴの中心に印を付けて
合わせて縫いま~す
(縫い代付けてカットしてあるし~)
開いてアイロンしてトリミングすると~
(私の場合周りもサイズUPしてるので5 1/2に整えました)
2枚分で4枚作れる也~![]()
←鼻息荒し
(爆)
ちょっと手間は掛かったけど無駄が出なくって
・・・・よは満足じゃ~
(爆)
勝手にカットサイズUPの為![]()
ブロックが8インチ(縫い代込み)に出来上がり~
(指定サイズだと7 1/2ね)
このまま、このサイズ活用で進める予定也。
そんなこんなで時間は過ぎ・・・・もう7月も終わりなのねぇ~![]()
さぁ~8月も頑張ろう~!
・・・こちらはまだ1日あるのに切り替え早っ
(爆)
よろしかったらポチっと
↓クリックお願いしま~す!
いつも ありがとう~♪

