今日は仕事終わりに床屋へ行ってきました
前回と同じとこだったんですが、すっかりパックの事を忘れてて、顔に乗せられた時にビックリしてしまいました
また短髪にしたのでスッキリです
その後、食事をしに立町へ
目的のお店はココ

『ラーメン二郎』
たまにテレビ番組で見て、気になってたラーメン屋で、最近仙台にオープンしたんです
しかし、さすが話題のお店だけあって、学生を中心に20人位並んでました
一瞬『違う日にしようか…』とも思いましたが、後ろに並んだサラリーマン達が『これだと20分位かな?』と言ってたのが聞こえたので、このまま並ぶ事にしました
席はカウンターのみ
食べたらすぐ店を出るシステムみたいで、回転が良いんでしょう
並んでると店員さんが注文を確認し、その後券売機で食券を買うんですね
それも回転を良くする為のシステムなんでしょう
ちなみにラーメン二郎は基本的に『小』と『大』のラーメンになるようです
券売機には『初めての方は小を』と書いてある注意書
大人しく『小(650円)』を頼みました
中に入り、麺がゆで上がる頃に『ニンニクは入れますか?』といきなり聞かれ、『あぁ…お願いします』と言うと、出てきたのがコレ

何コレ
『小』なんです、これで
丼の脇には刻みニンニクがタップリ
太麺の上には山盛りのもやし&キャベツ
写真じゃ見えないけど、野菜の下には厚さ1㎝×直径6㎝ほどのチャーシューが2枚

…………スゴい…。
噂には聞いていたけど、実際に目にすると迫力が違う
腹ペコな状態で行ったけど、半分位食べたところで満腹感が…
でも頑張って完食しましたよ

おかげで腹はパンパン
タップリのニンニクのおかげで、今もニンニク臭いです
味は…まあ普通かな?俺的には
あまりお店はキレイな方じゃないので、その辺が気になる人にはお薦め出来ませんが、話のネタには良いかもね
しかしまだお腹が苦しい…

前回と同じとこだったんですが、すっかりパックの事を忘れてて、顔に乗せられた時にビックリしてしまいました

また短髪にしたのでスッキリです

その後、食事をしに立町へ

目的のお店はココ


『ラーメン二郎』

たまにテレビ番組で見て、気になってたラーメン屋で、最近仙台にオープンしたんです

しかし、さすが話題のお店だけあって、学生を中心に20人位並んでました

一瞬『違う日にしようか…』とも思いましたが、後ろに並んだサラリーマン達が『これだと20分位かな?』と言ってたのが聞こえたので、このまま並ぶ事にしました

席はカウンターのみ

食べたらすぐ店を出るシステムみたいで、回転が良いんでしょう

並んでると店員さんが注文を確認し、その後券売機で食券を買うんですね

それも回転を良くする為のシステムなんでしょう

ちなみにラーメン二郎は基本的に『小』と『大』のラーメンになるようです

券売機には『初めての方は小を』と書いてある注意書

大人しく『小(650円)』を頼みました

中に入り、麺がゆで上がる頃に『ニンニクは入れますか?』といきなり聞かれ、『あぁ…お願いします』と言うと、出てきたのがコレ


何コレ

『小』なんです、これで

丼の脇には刻みニンニクがタップリ

太麺の上には山盛りのもやし&キャベツ

写真じゃ見えないけど、野菜の下には厚さ1㎝×直径6㎝ほどのチャーシューが2枚


…………スゴい…。
噂には聞いていたけど、実際に目にすると迫力が違う

腹ペコな状態で行ったけど、半分位食べたところで満腹感が…

でも頑張って完食しましたよ


おかげで腹はパンパン

タップリのニンニクのおかげで、今もニンニク臭いです

味は…まあ普通かな?俺的には

あまりお店はキレイな方じゃないので、その辺が気になる人にはお薦め出来ませんが、話のネタには良いかもね

しかしまだお腹が苦しい…
