皆さんこんばんは照れ
大変お久しぶりです(*^^*)
最近、携帯見ると睡魔が襲って(笑)
負けて更新できませんでした笑い泣き

さて、
実は
昨日から私

胃腸炎になりまして💦
撃沈してました( ̄▽ ̄;)

息子から移った訳ではなく

どこから移ったのか不明でキョロキョロ

家族の中では私だけ

なんでやんと思いますが、こればかりは仕方ありません( ˙▿˙ )☝

昨日の朝、なんか胃がムカムカするなーキョロキョロ
ぐらいだったんですが、
唐突にトイレに行きたくなり
(でも腹痛はまったくなかった)
もう水のような感じで💦

それからしばらくすると
今度はムカつきから吐き気がして、
何回か嘔吐悲しい

つわり思い出してました(笑)
でも胃腸炎
つわりより酷かった( ̄▽ ̄;)
つわりの時は、
気持ち悪さMAXでも
食べること出来てた
うどんとか
そうめんとか
お粥とか

胃腸炎

何もタベレナイ( ˙ᒡ̱˙ ®)

いえ、落ち着くと食べれるんですが

あとから来る嘔吐が半端ない( ̄▽ ̄;)
腹に溜まったヤツみんな追い出せグラサン
みたいな勢いで、

もう止まりません( ˙³˙ )

本当なら、
息子様の病院行こうと思っていたのですが
息子より自分が先だガーン

と、義実家に息子見てもらい
私は病院へ

しかし

最悪なことに

マイナンバー忘れたー(笑)

息子様はしょっちゅう病院かかるけど

私最近病院通いなんてしてなかっもんだから
お薬手帳と一緒にアパートに忘れ🤣

でも自費となると高いので
仕方なく戻りました

吐きそうになりながら車運転って
しんどえーん

なんとか見つけて受診
その時11時

呼ばれて色々問診
胃腸炎かは微妙
寒暖差による不調も考えられると言われました

でも、レントゲン、血液検査して
白血球数が爆上がりしてるのと、
胃腸炎特有のガスだまりがあることから、
胃腸炎だと診断受けました

それから、点滴打ってきたのですが
病院側の都合に合わせ点滴終了時間を14:00になるよう調整されることに
なげーな笑
しかも
親指の付け根に指すなら
柔らかい針にしてくれや🪡
今どき硬い針って超痛い真顔
しかもお腹ゆるゆるだから
トイレ頻回だし
行く度
点滴漏れないか気にしながら
ノロノロトイレ行くのは色んなところで神経使いまくりだしキョロキョロ

でも、

朝から吐き通しだったせいか、
眠気がすごくて
点滴全て落ち終わってる事に気づかないくら位爆睡😴

久々の爆睡だったわ笑
去年息子様生まれても、色々気になり、
夜なんてすぐ目が覚めてしまい
1年すぎた今現在も
夜中何度も起きて寝相悪い時は戻したり
布団蹴っ飛ばしてたらかけたりしてるものだから、爆睡なんて4年ぶりくらい?
(2年前(2人目現在の子妊娠中)、3年前(1人目妊娠中)、つわりやら何やらで爆睡なんて程遠くいました(笑))

でも体調良くない時に爆睡しても
スッキリしないわなー(笑)

それから義実家に戻って
息子様病院って思ったけど
そこでも吐いちゃって( ̄▽ ̄;)
義母から部屋で少し休んだら?という提案

しかし、
正直義実家には居たくない

なので、息子様頼んで、1人帰ることに
息子様に申し訳ないと思いつつ
部屋に入ると、そのまま動けなくなり
爆睡😴
時々起きては吐いて
寝ての繰り返し

息子様見てもらってて助かったε-(´∀`;)ホッ

それから、18時近くに息子様帰宅🏠

でも、せっかく貰ったご飯食べないでウロウロ

食べないな〜とは思いつつ
様子を見ることに

抱っこせがまれても、朝から何も食べてない
(食べても全吐きしてる)から
体に力入らず( ̄▽ ̄;)
それが不満なのか息子様ぎゃん泣き
いやー
不安だよね💦

いつもの私じゃないから

それに、起きてられなくて、
横になりながら相手してるし

息子なりに、
何かを感じ取っているのかな

パパ帰ってきても
変わらずご飯食べない

水分は取らせて、ご飯は諦めました

あとはパパに任せて
私は布団に撃沈昇天

でも、息子様、私のところにきて
顔を擦り合わせたくて寄ってくる

今はダメ🙅‍♂️
と、離すと泣く(´;ω;`)

ごめんねー

移るかもしれないから
顔付近は勘弁💦

もう、拒否するのも一苦労

そのあと、お風呂に入って、
諦めたのか、首に腕を回して布団に顔埋めて
寝る体勢(-_-)゜zzz…
ほんとすまない。

心いたたまれないショボーン


でも、これでわかったこと‼️

吐く時は
絶食‼️

先生に言われた時はぇぇΣ(*oωo艸;)!?
食べないなんて無理😣
と思ったけど

いや、食う前に
水分でも腹にちゃぽちゃぽ溜まって
思いっきり吐く始末

しかも、食欲わかない
自分の部屋の匂いでも吐き気でて無理😣

さらに

水分

アクエリやポカリ買ってきたけど

飲めなかった(笑)
甘くて飲めない
逆に吐き気催す🤮

経口補水液
これ買えば良かった

後悔してもしょうがないので
自作しましたけど

まぁ、ポカリの甘さよりかは……いいかな?
まずいけど💦

とりあえず、

吐く時は食べない


これ1番いい(´∀`)

息子様なった時は
無理に食べさせず、
水分だけしっかり取らせようと

思いました☺️

なんだか、

自分の体で
息子様の予行練習した気分(笑)









皆さんこんばんわ꒰( ˙ᵕ‎˙ )꒱

今日は晴れ☀︎

そんなに暑くなく快適です😊


さて、今回息子様

またまた発熱🤒

15日の日に、保育園で39℃の熱出てから

一旦は平熱まで下がったんですが

19日に38℃の熱出してから

22日までさらに上の40℃の熱🤒がずっと出まして


もう発熱勘弁( ′д`)って感じです💦

病院では15日に検査しまくっていたので


今回の受診では検査は何もやらなくて

風邪として様子見ることに


所が、熱が下がらない🤒

いえ、解熱剤飲んで(さすがに40℃なので飲ませてました)汗かいて、37.1℃まで下がるんですが

いつの間にかまた38.0-40℃まで熱が上がるの繰り返し😳


さらに、前回の比にならないくらい

食欲落ちてショボーン


こちとら親としてはもうハラハラです

まあ、前回の発熱の時に先輩ママからのアドバイスでこうなるってのは予測できていたので

必要なものは買い込んで来ましたけど


ゼリーに、赤ちゃん用イオン水、赤ちゃん用ジュース、アンパンマンパンなど


ほんと先輩ママには感謝です


熱で体力奪われているのにご飯を食べてくれなくてキョロキョロ

本当は食べなさいと言いたいけど

体調優れない時に無理は禁物と教えて貰っていたため、とりあえずう食べてくれるものを食べさすって感じで💦

色々少しだけだして探る感じやってます

例えば、パンだけでも

食パン、レーズンパン、スティックパン、ホットケーキetc.半分から4分の1出して食べたそうなやつ見つける😂大変だけど‪💦‬息子のためなら魂が抜ける


熱が出てから、飲み物を強く要求する事が増えたので

ふだんは絶対ご飯の時には飲ませないジュースを夜ご飯の時に飲ませたり(いつもは麦茶ゴクゴク飲むのに、体調崩すと全く飲まない)

夜中に起きて要求されてもすぐ対応できるよう備えたりして

虫歯を気にしつつ(笑)息子様の下僕と化す母


でも鼻水も鼻づまりも酷いので

脱水症状怖いし悲しい

飲んでくれるならって、諦めてます😮‍💨

そんな感じでいたのですが一向に回復の気配ない💦

そこで22日の午前中にもう一度受診

熱が何度もぶり返すこと

鼻づまりがひどくて眠れていないこと


それらを伝えると

先生は看護師さんに何やら指示出して

一旦退室して戻ってきた看護師さんの手には綿棒☝️


「アデノウイルスもう一度確認します」

ということで


喉グリグリギャァ━━━━(艸゚Д゚;)━━━━ァァ!!


息子様

超絶絶叫(笑)


それから10分くらいした頃、先生入ってきて


「アデノウイルス陽性でした

今日から4、5日まで高熱は続くでしょう

鼻づまりは今のところ画期的薬効がないから

漢方で様子みて」と


かっこんとうかせんきゅうしんいと言う

漢方処方されました

毎回風邪で、鼻ずまりの時にお世話になってる漢方ですキョロキョロ


意外と息子様漢方飲むんですよ✨

苦酸っぱい漢方なんですがバクバク放り込みます口笛


でも 

今回は普通の薬でさえ拒否見られるんで飲まないかも☠💊と不安になりました


しかし、


杞憂だった(笑)


初めのうちは首を横に降るんですが

そのあと、自らパク照れ


食べましたΨ( 'ч' ☆)


そのおかげか、2日目あたりから鼻ずまり軽減👏

息できなくて、夜中何度も起きて泣いていたのが嘘のように爆睡できるように😴


漢方さまさまですちゅー



しかし、不思議なことも


22日にアデノウイルス陽性出て

その日から5日ぐらい高熱出るって言われてたのに


23日になったら熱引いて😳

24日にも高熱は出ず

25日には完全復活☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆


している息子君キョロキョロ


私が思うに

先生は22日陽性反応出たからその日からって言ったけど


19日に検査してたらきっとアデノウイルス出たと思う🤔


ちょうどそうすると、高熱おさまる時期にピッタリ当てはまる


15日に検査したからって理由で

検査をしてなかったのがいけなかったね( ̄▽ ̄;)


まあ、なんにせよ

無事復活良かった(*^_^*)



でも、今保育園で1人


りんご病になった園児が居るらしい( ̄▽ ̄;)

通知来た✉


罹患しないでよー…りんご病不安








皆さんこんばんは照れ
今日は朝から晴れ🌞
もう暑いのなんの💦
バタバタ動いてると汗が止まらない😥
久しぶりに半袖着ました(笑)


  保育園症候群

昨日、息子様
保育園迎えに行ったら
「すみませんお母さん、職場に連絡入れちゃいました」
と担任の先生から言われて
はい?何故に連絡した?
と思ったら、なんと。
「14:00くらいに39.0℃の熱出まして
お迎えの時間なのはわかっていたのですが
一応連絡入れた方がいいかと、職場に電話してしまいました💦」と先生(-ロдロ-)ゞ

いやいや
14:00って

もう仕事上がってる時間だし(笑)
しかも、お迎え向かってるんだから
来てから説明でも十分だと思うけど真顔
無駄な事やってるなぁーって感じです💦
イヤ、これが怪我で今病院に移動中ですってなれば、保育園行く意味ないので、電話いただきたいですが

保育園に向かってる最中、そんな連絡受けても
結局再度、熱出たと報告受けるのですから
まとめて報告の方が効率いいと思うの

私だけ?

保育園って、無駄に細かい設定してるから
疲れないのかな•́ω•̀)?

1度で済むこと2度、3度に分散してて
こっちも大変なんだが(笑)


まあとりあえず、その場で報告受けた私は
そのまま病院へ🏥🏃💦

いやー

何度目の病院だろ(笑)
1週間前くらいに来たばっかなのに(笑)

それから、車内で鼻グリグリやって
インフルマイナス💉
そして、熱は38.3℃
喉が少し白いブツブツあるって事で

喉もグリグリギャァ━━━━(艸゚Д゚;)━━━━ァァ!!

アデノ調べましたがマイナス➖

先生から、

「ただの風邪か、突発性発疹かな」
と言われたので

「あの、先生
先月中頃突発性発疹やったんですが
再度なるやつなんですか(˙˙*)?」時言ったら

「ああ、じゃただの風邪だね」
と言われた(笑)
内心ほっとしたけど(笑)

またあの高熱続くの?って、げんなりしてたから(´-`)

そんなわけで
はい、お薬

再び前回貰ったやつと全く同じ薬処方して貰いました(笑)
ほんと1ヶ月丸々薬漬け(笑)

これが、保育園の洗礼なのかなキョロキョロ

咳も、鼻水も、止まるどころか勢い増してくるし(笑)

何だか それにつられて大人も咳や鼻水が止まらないし🤧(笑)

みんなで仲良く風邪っぴきさんです(笑)

それと同時に
こんなに風邪を短い感覚でぶり返してて
重い病気に転換してしまったらどうしよう('_')
という不安もあります

いつも行き慣れてる病院では
毎回決まった薬しか出されませんしショボーン
(症状が毎回同じなので仕方ないですが(笑))

他の病院で診てもらった方がいいのかなとか
思いますが

結局薬を飲むことには変わりなく
逆に飲む種類が増えて
大人が大変になるのは避けたいですし💦

ほんと、いい方法ないですかね😭

一応、園迎えに行った時手を消毒して
家ついたら手洗い
足洗いしてますが🦵


効き目ないってことですかね(笑)