皆さんこんばんは\(^▽^)/!

今日は風が強かった🍃

木枯らし一号かしら?


今日は、午前中に息子様の病院と思っていたのですが

親戚のご不幸があり、午後に変更


でも、先月は午後はかなり空いてたのにキョロキョロ

今日行ったら


すっごい混みよう( ̄▽ ̄;)

せっかく治ったのに、またここから貰いそうなくらい子供がいて


しかも、あるお子さん

マスクはしてるけど

顎マスクになって

せきでるたんび、マスクを戻すでもなく手で受けている真顔


マスクの意味無いじゃないか🤣

しかもその子のお母さん?おばあちゃん?らしき人

マイナンバーカードの受付の仕方がイマイチで、何度もやってた(´>∀<`)ゝ

事務の人が、何度もこうやるんですって教えても、「あー、そうなんですね」と言う割に、全然やってなくてキョロキョロ

余程の機会音痴か、

あるいは認知症か(ある意味そうだったら怖いけど😱)

その家族のモタモタで、後ろで待機している他の患者さんたちがどんどん増えていき

流石にやばいと思った事務の人が、

暗証番号だけやってもらって、同意の部分を読んで代わりに押してた


うーん、そんなに難しい操作はないんだけどね🤔


しかも、ある家族連れのお子様(結構大きい子、中学生くらい)は周りに人いても関係なく椅子の上に寝転んだりしていて、何も言わない母親に。少しドン引き‎( ꒪⌓꒪)


でも。こんだけいると

ほんと、今は「風邪」が流行っているね( ˙꒳​˙ )


息子様、来る途中で寝てしまい

待合室で待っている時間の半分寝たままでした(笑)

すっごい楽だったけど🤣


その後、目を覚ました後に数分後に呼ばれて診察室へ


咳の状態を確認終えたあと、

検診で指摘のあった大泉門の事を先生に伝えると、すぐにエコーで確認してくれました✋


先生いわく


息子様の大泉門は、

「閉じていない」と言うよりかは

大泉門だった場所に出来た骨が薄くて、少し凹んでいるように見えるだけなんだと言われました


エコーで診てもらうと

所々骨の厚さによって脳内が見える所と見えない所が混在していて、大変不思議な感じでしたびっくり


それに、仮に大泉門が閉じてない場合は、

軽く指で触ると沈む感覚あるけど


息子様の場合は、ある程度力入れても硬いから

ちゃんと骨は出来ていて、水頭症などの初見もエコーで確認してもないから、様子見で全然大丈夫と、細かく教えてもらいました


もう、それ聞いてホッとしました(*^^*)


大泉門について、検索かけても

1歳ぐらいの対処法について詳しく載ってるものがあまり無くて


不安でしたけど、

このまま様子見で行ってみようと思います😊