一気に大人びてきました
皆さんこんばんは![]()
最近息子様が残すご飯やおかずを
私が処理しているせいか
若干体重が増えてきてしまいました(笑)
でも、勿体なくて( ̄▽ ̄;)
ちょびちょび食べてくれるから
少しご飯やおかずを分けるけど
残る時は残る![]()
パパは元々少食なので食べないし
仕方ないので私が残飯処理![]()
はぁ、また悩みの種が増えた(笑)
さて、息子様
本日で1歳9ヶ月迎えました
👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏✨🐤👏
あっという間ですね😭
色々ありましたが
今となってはいい思い出…![]()
そんな息子様
さらに一段と大人びてきました![]()
子供の吸収力ってすごいですね(´-ε-`)
少し見たり聞いたりした事を
すぐに実行するんですもん
実は
食べない他にも
最近気になっていたことがあって![]()
それは
「言葉」です
「パパ」「ママ(またはマンマ)」
「アチチ」
「あパパン(アンパンマン)」
これしか今だに話していなくて
言葉の遅れに不安を感じていました
しかし、
絵札カードで
パパと遊んでいた時
こちらが指示した名前の絵札カードを
ちゃんと他のと見分けて見つけ出す姿を見て
名前や物、人は「解る」と言う事が判明
ただ、
「言葉」として出すのがまだなだけなんだと
わかりました
1歳半検診が今月ありますが、
多分その時に言葉について
指摘を受けると思っています
それを踏まえたうえで
今後どのような対応をしていけばいいのか
相談してこようと思っています
こればかりは、こちらがいくら焦っても
本人任せにするしかどうにもできないので
難しいところですが😂
子供の発育に関しては
色々悩みがつきませんな(´Д`)ハァ…
2人目妊活開始
実は現在
2人目妊活開始を目指しています‼️
というのも、あとひとつ
卵が残っているので
せっかくチャンスがあるので
やってみようと思います
しかし、
基礎体温が上手く測れない߹~߹
とういうのも、
息子にことごとく邪魔される(笑)
体温計のキャップを外した時「ピッ」
と音が鳴るのですが
それに素早く反応する息子様(*ΦωΦ*)✨
計測終わるまでの間に奪いに来て
測れない(笑)
これから、移植する時に
基礎体温が必要になってくるのに💦
参りました/(;-_-)
2人目め妊活している方
上手く測れる方法ありましたら
教えてください🙏