皆さんこんばんは\(^▽^)/!
本日3日目
家では出来ない鼻水吸引を、気がついた時に看護師さんにやってもらっているせいか
ひどい鼻詰まりも早くに治まって、深い咳も回数は減ってきました![]()
そして、なんと!!!
今日は給食のおかずをむしゃむしゃと、食べてくれたんです![]()
昨日あたりは、ちょぼらちょぼらだったけど!
今日はガッツリ手で掴んで貪り食べてました✋
もう、食べてくれれば、
ベットの上が食べこぼしで汚れようとへっちゃら(☝°﹆°)☝
逆に、食べようとした証なので、嬉しくなります![]()
そして、何より
私も同じメニューの付き添い食を頼んで
息子様と一緒に食べるようにしたことが、1番良かったのかなと![]()
私が食べてるのをみて
最初は嫌がっていた野菜も、興味が湧いて自分から手を伸ばしてむしゃむしゃすることが増えて来ました(^-^)
まだ鼻水が大量に詰まるので、鼻吸いは欠かせませんが
良くなってきている傾向にはほんとほっとします(^。^)
そして、
きつい言葉を発するママさんたちは
昨日のうちに退院
その後に、新しいお子さんが入ってきたのですが
もう、この方すごい声かけが優しい(´ω`*)
一声一声が、凄くお子さんに対して愛情が感じられてて
何をするにも、必ずお子さんに声掛けて、
何をどうするのか、お子さんに問いかけて、
示したそれを尊重しているって感じです😂
お子さんは多分同じくらいか、1個下かぐらいですけど、
聞いてる(どうしてもカーテン1枚、聞こえてしまう💦)こちらとしてはほっとします![]()
やっぱり、きつい言葉って、聞いてる人にも緊張を敷いてる状態なんだなと、
つくづく感じました
ある意味、私も気をつけていこうと思えた
おふたりでしたけどね
正しく、反面教師だわ
新たな目標できた所で、少しづつ快方に向かっている息子様
狭いベットの上で、少し移動するようになって来ました(^-^)
点滴外れないかヒヤヒヤしながら観てますが、
これも元気になってきた証拠
もう、これがうちの息子様よ、と、嬉しくなります🥺
少し看護師さん達にも慣れて、笑顔を見せるようになったし、
大嫌いな鼻水吸引も、暴れはしますが、
促すとゴロンと横になるようになり😂
ほんと根が素直な子です(*´ω`*)
あと少し
頑張ろうね(*•̀ㅂ•́)و✧