皆さんこんばんは

今日は日中大変天気が良く晴れ

ポカポカ陽気☺️🔆


支援センターに行って、息子様を遊ばせてきました😊✨

実はここ連日、支援センターに連れて遊ばせています


というのも、本当は月曜日行ったのでいいかな?と思ったんですが

ふと、保育園のスケジュールを確認した時

朝寝が無く😴

午睡も15分くらいしか設けられてないことに気が付きキョロキョロ

ちょいと、生活リズム

変えないとダメなんじゃない?と考え始めたんです


そこで、どうせなら、予行練習のつもりで

保育園に行く時間を合わせて支援センターに行き、そこで一通り遊ばせ、午睡だけさせるリズムを作ってみようと火曜日、今日と連日で通わせてみることにしました


昨日も支援センターに行ってフルで遊んでいるので、かなり疲れていたのか

今日の朝は1番最後の起床の6時50分🌞

いつも6時~6時20分くらいに自分で起きてきます。

ご飯が終わると、眠そうに目を擦る仕草もあったんですが、ごめんね、と心の中で謝って

今日も9時30分くらいに支援センターへ


遊び始めると夢中になって、眠気が吹っ飛んでいるみたいです(笑)


家で遊ぶより、他の子と関わりながら遊んだ方が運動量も増えるし、本人もお気に入りの玩具で遊べる事にご満悦ほんわか

支援センターに来るようになってから

息子は色々とやりたい意欲が盛んになったように思います(*^^*)

お兄ちゃん、お姉ちゃん達の後ろを追っかけては食い入るように眺めて、真似っ子したりして立ち上がる


ほんと、支援センターを活用し始めて良かったなと思います(*^^*)


そんな息子様

昨日から断乳に向けて寝る前に飲んでいたフォローアップを中止し、温めた牛乳を飲ませてみることに


夜泣きが酷くなれば、再度フォローアップに戻そうかなと思ってはいますが(´・ω・`)

2日目の今日

特に問題なく、寝てくれてる……真顔

これ……断乳成功?

よく分からない真顔

まぁ、まだ始めたばかり💦様子見ですがミルク

このまま、断乳出来たらバンバイザイびっくり


旦那様は、夜飲む物が牛乳に変わった時の

息子様の顔が凄かった、と爆笑してました( ̄▽ ̄)

余程すごい顔をしていたのでしょうチーン ←こんな感じみたいに(笑)


私はお風呂の片付けしてたので見れませんでしたが


お風呂はいつも私が入れてます

旦那様はミルク担当


そんなミルク担当の旦那様

一応やってくれてるから、渋々「ありがとう 」は言いますが

私としてはなぜ🤔⁉️ということが多々ありすぎて、イライラしてしまう( -'д-)y-~


例えば、お風呂から上がると、いつも準備されているミルクが用意されなくて

「あれ?ミルクは?」

と、聞くと

「粉が少なくて作れなかった」

と言う。


いやいや、予備の缶食器棚の下の引き出しに入ってるって言ってたよねむかつき


更には、

牛乳に切り替えた時も

牛乳が少し熱くて飲めない息子様

どんだけ温めたんだ、と思ったら、40秒×2

1分20秒やったらそら熱いわ真顔

自分で飲んでみろ(/◎\)ゴクゴクッ・・・

何分温めればいいのか伝えてなかったけど

どのぐらいの熱さなら大丈夫って、ミルクで経験済なんだから、できないわけないのに凝視

言われたこと、教えたこと、しか

やらない、やれない


ほんと、ゲームばかりやってるから

頭が働かないんだよ


更に有り得ないと思ったのは、

新しい牛乳買って目の前にあるのにも関わらず

開けてある残りの牛乳分しか用意してなかった事


今まで200㎖飲んでたから、そのぐらい用意してと頼んでたのにムキー


まぁ、息子様は150㎖くらいで満足してくれたのか、催促の泣きは入らなかったけど

頼んだ事は誠実に実行してもらいたい

じゃないと、こっちがイライラしてしまうな