皆さんこんばんはニコニコ
今日は午前中土砂降りの雨雨
午後は水含んだ雪❄雪
もう。春はいずこ🌸
早くハルコイチューリップ

さて、そんな中。
今日は保健所にて
『ママとベビーのリフレッシュ体操』
の日歩くキメてる

2ヶ月迎えて初めての参加⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
コロナや他の感染症が
ちょいと気になりましたが💦
勇気をだしてお出かけしました🚗💨

到着してから、まず行ったのは
息子の体重測定と、身体測定。

出来たらいいなと思っていたのですっごく嬉しかった(*≧∀≦*)♥️
前回測ったのは息子の循環器検査の時。
その時は4.2㌔でした。

今回は
体重は4.7㌔
身長は54㌢
やったチュー
体重増えてた✋
でも日割り計算すると1日増加量は27g
標準より増え方が少ない:( ;´꒳`;)
でも
これは今回仕方ない事なのかなと思ってます💦
というのも、その間ミルクの量を少なく飲ませてしまってショボーン
1日トータルで700ml行くか行かないかでした
息子が何度も逆流してくるミルクに苦しんでいるのかと思い、1回量をセーブしてしまい💦
上のような状態に(☝°﹆°)☝
所がそれは私の思い込みと分かり
後半にミルクの量を少しづつ増やして来ましたが、やはり急には無理な話で滝汗
今の所最高で140ml。
でもこれは1日2回程。
3回与えるとお腹いっぱいで苦しいのかギャン泣きが激しくなる為😂
あとは120~130mlを行ったり来たりしてます。
助産師さんにこの事を言ったら、
「減っているわけじゃないんだから、そんなに神経質にいかなくて大丈夫☺️それにミルク缶の表示に焦ってると思うけど、惑わされないで」
と言われました。
なぜ🤔?と思っていると
「缶に表示されている目安量は通常より多めに記載してあるの。
売り込みたいが為にね真顔
本来、この月齢であれば150mlいくと凄いってなるくらい量は少ないのよ。
だいたい140mlがせいぜい。
身体が大きい子は飲める量も増やさないといけないけど。
大半の子は160mlも毎回飲んだら吐いて吐いて吐きまくる結果になるわ」
衝撃的💥ポーンハッ
もうそれ聞いて唖然😑
ミルク会社よ。
ちゃんとした適量記載してくれネガティブ
という訳で
標準より小さく成長中の息子にっこり
まあ、個人差ありますしほんわか
何より今は
体重増えてくれているのでホッとしました(*^^*)

その後は他のママさん達が集まり
体操スタート✨

思いのほか人がいたのでびっくりしました((((;゚Д゚))))

最初はベビーマッサージから始まり
うつ伏せ遊び🤗
膝の上電車
歌いながら手足の運動etc

凄い( >﹏< *)✨
来てよかったニコニコキューン

でも1回じゃ覚えられない(笑)笑い泣き
何回も来ている
ママさんもいるようだったので、
私も来月もう1回来てみよう👀と思いました目がハート

親子で楽しむエクササイズ🎶✨💃✨🎶もあって、身体が笑い泣き悲鳴あげましたけど魂が抜ける
久々の運動気持ち良かったちゅー

鬱々気分
晴れやかになりましたグラサン

こういう行事、ほんと参加してみるのも良いですね(*^^*)