皆さんこんばんは。
最近日が暮れるのもの早くなってきましたね。
昨日、うちの旦那が帰宅途中
事故があったようだと言っていて。
今朝新聞にその日このことが載っていました。

被害者は77歳
加害者は65歳

17:35頃の薄暗い時間。
被害者が横断歩道のない道路を渡ろうとした所
加害者のワゴンと接触。
胸部などを強打し
搬送先にて死亡。

こういった事故。
ほんと怖いと思います。

言い方きついかもですが。私の1個人の感想ですが。
私は被害者の自業自得だと思います。
逆に、加害者の方がこんなことになって
辛いだろうなと、可愛そうと
運転手側に気持ちに寄り添ってしまいます。

だって、横断歩道ない所ですよ?
普通の道路で減速して通ってる車なんてありますか?

横断歩道あれば、減速しますが、
ない所そんな減速して走ってたら
後続車の迷惑になってしまう。

私は、高齢者って怖いの
車の運転だけじゃないと思っています。
歩行者になっていても
自転車になっていても

どれをとっても
自分の都合だけで強行突破する。
こちらがいくら気をつけていても。
強行突破されたらどうしようもない。

ちゃんとした規定の場所まで行くの
めんどくさいのは分かります。
でも、だからって
車が近く来るのがわかってて
一般道路斜めに横切ったり、横断したり。
さも車が止まるの当たり前だからみたいに行動される
のは違うと思うんです🤔
こちらを確認しているのに、
わかってて渡るって
はっきり言って自殺行為だし。
運転手からしたら迷惑行為。

この65歳の加害者も薄暗い中ライトは
点灯していたハズなので
77歳の被害者からはしっかりと車のライトが
見えていたんじゃないかと思うんです。
事故が起きた所、
直線道路で見渡しいいんで。
でも、思うに
来てるけど、この距離なら間に合うだろうと
自己中な考えで渡って
運悪く加害者の車に接触したんじゃないかなと。
ほんとこういうのって接触してしまった側からすると
ありえない事ですよ。
しかも今時期。
薄暗い中、ライトで人影が写るようになるのなんて、数メートル先からです。
テレビでもよく検証やってますよね。
17時台なんて
それこそ見えにくい時間帯で帰宅ラッシュだし。

実際的には遠くに見えても案外距離なんてかなり近いんですから間に合うわけないんです。
若い人ならダッシュで行きますが、高齢者のダッシュなんて遅いですし。
むりな横断はせず。
横断歩道ない場所渡るなら
車が行ってから渡ればいいのに。

ほんと
高齢者の強行突破は勘弁して欲しい
迷惑行為でしかない

でも意外と、自分が通る所しか確認しない人(高齢者)
もいるんですよね(^_^;)
反対側車来てるのに、手前の自分の所しか見てなくて
クラクション鳴らされてハッと気づく。

注意力散漫にもなってるし。
多分こういった事故って無くならない。
歳とるとほんと後先考えず行動するんだなって
思いました。

だもん。
車の運転だって。
いくら補助機能付いてたって。
乗る本人(高齢者)がちゃんとしてない限り
いくらでも事故は起きるよね。

嫁ぎ先の義父母だって。
70代前半だけど。
運転が
怖い時あるもんな笑
乗せてもらってなんだけど💦
ついつい、シートベルト握りしめてしまうꉂ🤣𐤔

スピードの出し加減や
右折時に
無理やり渡る。
そんなに無理に行かなくてもいいはずなのに🤔
気が急くんだろうね。
ほんと、世のドライバーさん。
気をつけて下さい!びっくりマークびっくりマーク