皆さんこんにちは。
今日は朝そんなに寒くなくて良かったです(*^^*)
日中もお日様サンサン🌞
気持ちいい♥️

さて、
今朝。
ちょっと苦笑する出来事が💦

妊娠中って、基本その都度
食べたいものって様変わりしませんか?

私も
つわりの時はしょっぱいものや
炭酸水しか受け付けなくて
甘いものは気持ち悪くなって全然ダメだったんです

でも、つわりが落ち着くと、
今度は甘いものが欲しくて
妊娠糖尿病にならないよう気をつけながら
少しづつ取っていました。

その間、
義母は、何なら食べれる❓と
頻繁に色々買ってきてきていて驚き
正直困りもの。

あっさりしたものが食べたくて
ほんのりミルク味のパンを選んだら
そのパンがエンドレスで渡され🍞

甘いものが欲しかった時
小さなおはぎを選んだら
またまたそれがエンドレスで渡され真顔

正直、その時食べたかっただけで
そんな毎日食べたいわけじゃないのに。

しかも、つわりは治まっても
胃もたれは続いたわけで。

もち系はとことん。
胃もたれMAXになってダメなのに🙅‍♀
大福やおはぎが渡される時もありました。
高齢出産の年齢にもなり、妊娠糖尿病のリスクも考え
さすがにこれは言わねば、
と7ヶ月に入った頃
つわりは落ち着いたけど胃もたれは続いてるので
胃に溜まるものは出来るだけ避けたい旨と
病気のリスクを避ける為甘いものは出来るだけ取らないようにしたいと話しました。

その時は
「あらそうなの(@゜Д゜@;?わかったわ。」と
言って貰えたので、

最近では出る事無くなったのですが。

何故か今朝。

1個のおはぎを渡されました笑🤣

義母、満面の笑みで

「朝食べたら?」

と。

ちょいちょいネガティブ
これ、甘いヤツガーン
しかも朝っぱらから食べろって驚き

血糖値ダダ上がりになるじゃん😂びっくりマークびっくりマーク

もう、苦笑(^ω^;)
苦笑しか出ない。

妊娠糖尿病にならないよう避けたいとお願いしたこと
忘れてるー😂🤣🤣🤣

絶対そう‼️
忘れてる😂

義母は、私が嫁いで来た時から
いえ、旦那が小さい頃から
「忘れっぽい」
らしい。
当初、認知症かと疑うほど。
物忘れが凄かったキョロキョロ

まあ、後から
無意識に癖で
「聞き流しで聞いてる事が多いだけ」
ということがわかりましたが。

要は

人の話をよく聞いていない

だから、
聞いていないもの
知らない
                    ┃┃(イコール)
傍から見ると忘れてる

になるようで。

あの時一応返事したから聞いてくれたと
思っていたけど

どうやら
返事だけ

だったようですよだれ

しかし、そうなると
無下に邪険にもできないので。
10時のおやつで頂く事に🍪🕒

カロリー高っ笑い泣き

妊娠中のリスクについては話してきましたが
やはり根本的に理解はしていない模様。
まあ、昔は今みたいに
色々うるさくなかったみたいなんで
「何それ•́ω•̀)?」
になるのも分かりますが。

自分の頃と何が違うのか。
理解出来ないなら理解するまで
勉強して欲しいですね。

今からこんな感じで唐突にやられると。
子供が生まれた時のお世話にも
色々やらかしてくれそうな感じ滝汗

じいじばあばに読んでもらう本でも
プレゼントした方がいいのかしら❓