皆さんこんばんは\(^▽^)/!
今日も暑い🥵1日
身体動かしたくとも、この暑さですぐバテてしまうのでなかなか難しい( ˘•ω•˘ )
今度の妊婦検診
恐怖(;゚Д゚i|!)
体重増えてないといいな![]()
さて。
停電した経験
ですが。
大いにあります(*^^*)
小さい頃の事。
実家が山間部でよく夏になると雷が大きな音をたてて鳴る事が多くて。
しかも、地響きがすごいくらい近いんです🤣
なのでよく雷が近くに落ちてて
しょっちゅう停電してました( ̄▽ ̄;)
子供ながらに、あまりの頻回さに
慣れてしまい。
懐中電灯持ってその明かりだけで勝手にお風呂入ってたくらいです![]()
(当時実家では炊き風呂で電気は無関係でした)
最近は全くそういった雷が鳴らないので変化したなーと感じてます。
しかしつい最近。
8月1日。
嫁ぎ先の家にてでっかい雷あって。
近くの電柱に落ちて停電。
3時間。電気使えず![]()
暑かった( ̄▽ ̄;)
後は、震災ですね。
今年はなかったですが。
去年、一昨年と、2年続けて震度6強の地震がありました。
その時に停電。
断水もあって本当にキツかった😵
一昨年の地震により対策を講じていた我が家でしたが。やはりまたなるともう少しこうしていた方が良かったねという反省点が出てきます。
今年は更に対策を講じてましたが、
なんとか地震なく来てますね(;_;)
でも、他のところでは大雨、洪水など
水害がすごくて(´・_・`)
断水も停電も経験している身としては、他人事には感じれなくて💦
胸が痛くなります。
これ以上、
大きな災害が起きないことを願って(。>人<)
