ようやく念願の婦人科へ診察に行って来ました。

色んな症状があったものの内科クリニックでは改善されなかったと言う事と、生理が1年3ヶ月来ていないのでコレは更年期障害かも?と気づきまして。あらゆる症状をメモに書きすがる思いで診察を受けました。


緊張のせいか受診前に血圧測ったらいつもより高かった💦

  • 胃の不調
  • 浮動性めまい、ふらつき
  • 睡眠障害
  • 倦怠感、不安感 
ホットフラッシュ、のぼせ、イライラは無い。
先生は「色々あるね〜」
これらの症状が更年期によるものかは?だと言われ、更年期障害ですね!との言葉は無かったです。ホルモン検査もしなかったです。
試しに注射を打ってみましょうか、それで症状よくなるか様子を見ましょうと言われた。

正直、漢方薬とか飲み薬を進められると思っていたので意外でした。ホルモン補充療法は調べていて知っていたので試してみたいと思いました。

いまの苦しい症状が少しでも緩和したら嬉しいですもん。
注射は怖かったのですが、注射が一番てきめんらしいです。パッチのがいいなーと言おうと思ったが何しろお試しなので、効果があるか無いか判断つきやすいので💉打って来ました。

現在打ってから4日目です。何となく身体が重いのが軽くなったような気がします。
💉は1ヶ月効果があるようです。
1回打っただけで改善するとも思えないので次回1ヶ月後に行く予定です。

看護師さんが打ってくれましたが、💉に抵抗あるならばパッチタイプの貼るやつがありますから言ってねと言われました。
次回は貼るやつをお願いするつもりです。

寝付きが悪いので眠剤も出してもらいました。
今まで飲んでたゾルピデム→クリニック処方。
調度切れたのでお願いしたらゾルピデムは推奨されてないのでベルソムラを出して貰えました。
ゾルピデムは脳に働きかける薬で長く飲んでると痴呆になる恐れがあると⋯2年半飲んじゃってた💧‬

気付いて良かった。
薬って副作用とかあるし怖いですね。
何とか新しい眠剤で良く眠れています。
眠れないとユーウツになったり物事を悪く考えたり苦しいし辛いですよね。私の場合朝夜逆転してまして昼良く寝ていました💦それを治したい。

起きると15時過ぎてたり何も出来ないし、どこにも行こうと思えず、だるいしツラカッタ🥺

出かけるは出かけられるが体がしんどいです。
胃の不調もあるから食べる量など考えねばなりません。食べすぎてしまうと嘔吐しちゃいます。

辛い、食べる事は好きなんですがね。
ちょこちょこ様子みて食べるしかありません。
いつまで体調不良が続くのかも不安材料になっています。更年期障害って本当に辛い。
毎日毎日体調不良が続くって 未だかつて無かったですもん。こんな辛い時こそ笑って切り抜けたいのですが、辛い真っ只中ではソレは難しいのかも知れません。周りに気を使って元気そうに振る舞う事も出来ますが、非常に疲れてしまいます。

いつか暗いトンネルから抜ける日が来ると信じて過ごそうとは思いますがねひらめき
同世代、トンネルを抜けた方には わかってもらえるかな?