オルミエントに戻して以来、皮膚症状はなく経過しています。
脱毛、発毛状況にも変化はありません。
今日はオルミエントの副作用についてです。様々は副作用の報告がありますが、私の場合、血中コレステロールの増加が見られています。オルミエント内服前は基準値内でしたが、オルミエント内服後から基準値を越えるようになりました。少し越える程度だったので少し様子を見ていましたが、毎回基準値を超えています。他で受診している血管外科の先生に、内服治療した方がいいとアドバイスを受けたので、今月からコレステロールのお薬を内服することになりました。
間隔は空きますが、引き続き脱毛、発毛状況や副作用について記録していきます。
- 前ページ
- 次ページ
リットフーロ内服を開始してから、吹き出物、ただれなどの肌荒れや、蕁麻疹様の発疹、発赤、全身様々な部位の掻痒感などが出現し、慣れれば大丈夫かと内服継続していましたが、20日間内服したところで次々と部位を変えて色んな皮膚症状が出現し、我慢が出来なくなってきて、気持ち脱毛量も増えたような気がしてしまい、医師に相談してリットフーロの内服を中止し、オルミエントに戻すことにしました。
オルミエントに戻して、皮膚症状には抗アレルギー剤(ビラノア)と炎症を抑えるステロイド剤(リンデロン)を内服、ただれや蕁麻疹様の発疹、発赤にはステロイド軟膏を塗布し2日間ほどで皮膚症状は落ち着いています。
医師曰く、アレルギー反応ならもう少し時間が経ってから症状が出るような気がするから、リットフーロが原因ではないような気はするが、とのことでした。はっきりした原因は分かりません。
発毛に関して変化はないように思います。脱毛に関しては、なんとなく脱毛が少し増えたような気がしています。しかし、新たな円形脱毛部位は見つかっていません。
副作用についてですが、内服開始し数日経った頃に、普段なかなか出ない場所(あご)に吹き出物ができ、その後、瞼や口周りがかぶれ、少し肌荒れが起こりました。2週間が経ち、髪の生え際や頭皮、腕、足の付け根(臀部に近いところ)に蕁麻疹のような発疹、痒みが出現しています。リットフーロの副作用で皮膚症状が出ているのかもしれません。少し様子見て酷くなるようなら病院受診しようと思っています。