私は、20代の頃、アトピーで引き篭もったことがあります。
顔にも症状が出て、精神的にも辛く、人に会うことが嫌になっていました。
その後10年以上は症状も軽く、少し辛くなったら、ステロイドを少し使ってごまかしていました。
今から思えば、それで、ごまかし続けていたんですね。
ムスメが生まれ、1歳までに、目の上や、後頭部におできのようなものが出来た時、処方されたステロイドを拒む勇気はありませんでした。
昨年の春、私のアトピーが再発。
直感的に「これはステロイドを塗っても抑えることが出来ないな」と分かりましたので、なんとか、入浴や保湿で乗り切ろうとしましたが、日に日に症状はひどくなり、「お風呂に入っていないと眠れない」くらいの痒みで苦しみました。
そこから、脱ステロイド&脱保湿の治療を、医師の指導の元で開始。
その時は、少し乾燥肌かな?という程度のムスメも一緒に受診し、ムスメも保湿剤等を使わない生活を始めたのです。
私の方は、大きな波がありながらも、少しずつ症状が弱くなっていく感じで、今は、夜もなんとか寝れるようになりました。
ムスメの方は、受診開始当初から、だんだんと症状が出て来ることになり、脱ステ脱保湿から1年経って、症状が顔を中心に出だしました。
女の子ですので、顔に症状が出るのは、親としても耐え難く、掻いて血を出して泣くムスメに、何もしてあげられないのは本当に辛い日々でした。
9月に入り、涼しくなってから、ようやく顔の赤みが落ち着いて来て、少しずつではありますが、回復に向かっている様に思えます。
治療に行くと、ムスメよりもっと小ちゃい子がもっと辛い症状を耐えている姿を目にします。
ご両親のお気持ちを察すると、泣きそうになります。
でも、きっと、今の頑張りが、この先、子供達が元気な肌で生活して行けることに繋がるんでしょう!
私の子供の頃は、ステロイドの副作用なんて誰も教えてくれませんでしたから・・・。