久しぶりに自分時間をもらって

おともだちと飲み会へにっこり

コロナぶりに会えるのでほんと嬉しい音譜音譜

電車に1時間も乗るなんて久しぶりで。

ずっと書けてなかったブログ書こう!と思って書いてます。



息子は1歳8ヶ月になりました。

1歳半健診もとりあえず異常なく。

身長、体重も真ん中より少し下くらいで

すくすく育ってくれてます。

言葉もだいぶ増えてきたし、

走ったり歌ったりまねっこしたり。

毎日楽しそうで、一緒にいるこっちも楽しいです。

ひっくり返ったりもするけど…

3人目なのもあって、自分が余裕をもって向き合えてるなーと思う。。

頑張って支援センター行かなきゃ!みたいなこともなく、息子とのんびりお散歩したりしながら毎日過ごす日々が楽しいです。

入園申請もすんでるし、4月まで…と思うとほんと貴重

な毎日。かみしめて過ごしたいな。


娘たちも毎日元気で。

秋からバスケットボール🏀をはじめて

頑張ってます。

最近は懇談で早帰りだったので

毎日公園で逆上がりとなわとびの特訓。

お姉ちゃんは逆上がり、できるようになりました◎

一緒に公園行けるのなんてあとどれくらいだろう、と思うと寒くても頑張れました。



今年買ってよかったもの。


ずっとインスタで参考にしていたのんすけさんの本。

 

 何作ってもおいしくて

麹があるのがあたりまえになりました。

インスタ見るのもいいけど

本があるとまた違うなーと。

わたしは塩麹、醤油麹、中華麹を常備して

余力があれば焼き肉のたれ麹、甘麹も作ってます。


同じくインスタで参考にしているねぎちゃんさんの本。


 

息子が産まれてから、米粉を使うようになって。

(アレルギーはないけど、パン好きすぎて小麦ばっかりだな…と思い米粉で作ってあげたくて)


米粉、作りやすくておいしくてすっかりはまってしまい。

ねぎちゃんレシピはどれもおいしく、作りやすくてこどもたちも大好き。



パンはこちらの本をみて作ることも多いです。


 

 

米粉パンはじめてから、小麦より作るのも楽で米粉しか買わなくなりました。



本以外でよかったのはごはん鍋。


 

 

もともと無印の土釜おこげを使っていて

それもすごくよかったんですが3合までしか炊けないので、よく食べる我が家はどれも足りなくなってきて。

あまりサイズ感が変わらないのに5合炊けてしまうこちらに。

無印以上においしく炊けて、見た目もかわいい。

娘たちはぶんぶく茶釜と呼んでます。笑



育休のおかげで時間ができて

食事に関して色々意識できるようになって

自分なりのリズムができたので

復帰しても無理なく行けそうな気がしてます。

もちろん、便利なものにも頼りながら

家族がみんな元気でいられたらいいな。



またできるだけブログに記録できるように

頑張りますニコニコ