平塚海岸での出会いと昨日の大磯城山公園の写真追加  <今日は鰹節の日> | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

鰹節が合う料理と言えば?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





やはり食べるのも良いけど、お吸い物(出汁)が一番かなぁ!?


こんばんは!

今日は生暖かい感じの湘南ひらつかでした。


オヤジは午後また大磯城山公園の紅葉のライトアップに行くか悩んでいました。

天気が良ければ行こうと思ったのですが、午後は曇りだったのでやめました。

その代わりに久々の平塚海岸で波の音を聴きながらのんびりして来ました
ニコニコ


私好きなのです潮の香りと波の音ビックリマーク


今日の午後の平塚海岸


今日は久々(1年ぶり)に可愛い素敵な出逢いがありました。ラブラブ

場所は波打ち際で、もう一目でメロメロですラブ


ミユビシギ(旅鳥)



波打ち際をチョコチョコ走っていきました。



YouTubeに動画がありましたので、アップしますね。

どんな動きか見てください

ミユビシギ・群れ走る Saderling; sandpipers run



Wikipediaからの分布の説明です。 => 詳細はこちらから!
===============================
ユーラシア大陸や北アメリカの北極圏、グリーンランドで繁殖し、冬期は中央アメリカ

から南アメリカ、アフリカ、東南アジア、オーストラリア方面に渡り越冬する。

長距離の渡りをする種類として有名である。

日本では旅鳥として春秋の渡りの時期に見られるが、本州中部以南の地域では、

冬鳥として越冬しているものもある。

また繁殖を行わない若鳥は、7、8月にも日本に留まっていることがある。
===============================


本当に可愛らしい鳥さんでした。

しかし、神奈川県では絶滅寸前・絶滅危惧種らしいので、いつまでもみられる事を

願っています。


次は海岸近くの防砂用の竹の柵に赤く紅葉した蔦の葉が赤くハート型みたいで、

こちらもラブリーでしたよニヤリ




今日最後の写真は昨日撮影した大磯城山公園の紅葉のライトアップ時の写真を

追加します。

昨日の大磯城山公園 紅葉のライトアップ



水面鏡が綺麗でした。




最後に今夜のお勧め曲です音譜

オヤジの好きなシンガーですラブラブ

"Melelana" - ChiyoTia



それでは、明日からも風邪引かないで元気に頑張りましょう!

訪問頂きありがとうございました。パー