平塚八幡宮 左義長神事(どんどやき)  <今日はタロ、ジロの日> | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

犬に名前をつけるなら?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



オヤジは昔犬を飼っていました。

その時はタロでした。つぎに飼うならポチかなぁ!?


こんにちは!

今日も天気の良い湘南ひらつかです。


オヤジは朝からやっと散髪してきました。

本当なら年末に行きたかったのですが、ぐずぐずしてたら今日になりました。(;^_^A

そしてこちらもやっと、地元の神社への初詣に!

(1/3には二宮の六所神社に、箱根駅伝応援の帰りに寄ったのですが)


さすがに午前11時前には人はまばらだと思ったのですが、少しびっくりしました。

初詣は人が少なかったのですが、左義長神事(どんどやき)に多くの人が集まっていました。

オヤジもこの神社で見るのは初めてでしたよ。

いつものように散髪でもカメラ持参なので、竹竿ではなくカメラもって輪に加わりましたよ!

( ´艸`)


それでは写真をアップしますね。


平塚八幡宮正面(国道1号線に面してます)
20180114_09


今日は左義長神事(どんどやき)が行われるみたいです。
20180114_08


イベントのためか14日でもそれなりに人がいました。
オヤジも毎年こちらで破魔矢を頂きます
20180114_07


社殿 オヤジも家族の健康を祈りました。
20180114_06


ちょうど左義長神事(どんどやき)が執り行われていました。
たくさんの方が参加されていました。
20180114_04


火を取り囲んで手には竹竿を持っています。
20180114_05


お子さんも楽しんで団子焼いていましたよ♪
20180114_03


竹の先には針金で吊り下げたお団子をホイルで包んで焼いています。
20180114_02



昔、子供の頃にやったのを思い出しながら、楽しく眺めていました。

火の回りは暖かかったです!

来年は子供連れて参加してみようかなぁ(笑)



あっ、今日も天気が良く富士山見えましたよ!

いつもの高麗山と富士山
20180114_01



最後に今日のお勧め曲です音譜


Aquarius & Let The Sunshine In / The Fifth Dimension





今日もセンター試験2日目ですね。受験もこれからが本番となります!

桜咲くまで、風邪やインフル等に気をつけてください。

皆さんも素敵な日曜日をお過ごしくださいラブラブ