横浜大さん橋(にっぽん丸編) | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

今日は昨日3/20のブログの続きです。



場所は横浜大さん橋で、「飛鳥Ⅱ」入港のあと「にっぽん丸」が入港してきました。


日本の大手海運会社商船三井の外航客船部門担当会社商船三井客船が運航する


外航クルーズ客船で、全長:166.6m 全幅:24.0m 総トン数:22,472トンで、


こちらも大きな客船です。 「飛鳥Ⅱ」と比べると約2/3位の大きさですかね。



「にっぽん丸」が入港してきます。


むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru1



飛鳥Ⅱと異なり、船首から入港してきました。

(横浜ベイブリッジを背景に)



むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru2



接岸準備です。
むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru3


ロープが出されて、岸壁に固定されます。


むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru4



タラップの準備が行われます。



むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru5



接岸完了です。


むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru6



手前は湾内観光船「ロイヤルウィング」です。



むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru7



くじらのせなかから、「飛鳥Ⅱ」と「にっぽん丸」


大きさが違いますね。



むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru8



大さん橋に入港した2艘の客船をパチリ


むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru9



最後はみなとみらい地区です。


むつらぼしの湘南徒然日記-nipponmaru10



大さん橋は如何でしたでしょうか。


大型客船の入出港は見ていて楽しいですよ♪


歩いて山下公園もすぐですし、横浜散歩のついでに足を伸ばしてみては


如何でしょうか!?



【参考】


にっぽん丸ホームページ:http://www.nipponmaru.jp/


大さん橋ホームページ:http://www.osanbashi.com/index.html


大さん橋入出港情報:http://www.city.yokohama.lg.jp/kowan/cruise/schedule/20111102200949.html#3