模試に続いて、テストの模擬を体験できる

一日体験(ペーパー、製作、くま歩きをその場で採点直してくれるというもの)


お隣のモスバーガーでジュースを飲んでから試験会場へ



今回も親は最後の試験のことをタイムスケジュールと共に教わります。


テストは7割出来ればいい

100点じゃなくても、キラッとひかる子が7割取れてれば合格できるイメージ。だそうです。


親子で当日のイメージができてよかったです


あと、模試を受けてる子たちの子も見れて安心しました。


お受験をする子達、、、きっとすごい子達の集まりなんだろうなと、うちの子浮かないかな?と心配してましたが

みんなはちゃんと5歳児でした(C)


テストしたくないー!!と泣きながらくるこ


終わった後ママをみて駆け寄るこ子


終わったら



池袋ウェストゲートパークでお祭りをしていたので

チーズドックを買って一休み


お疲れモード



池袋、私が学校に通っていたときとずいぶん変わったなー

IWGPなんてドラマのイメージもあるし

怖い雰囲気だったのに、東京芸術劇場とかの前ね。

昼間っからビール片手におじさんの集まり場だったのに。。。


あっ、メトロポリタン口出たところの異臭は変わりません。



ママはねーここ10年間通って学校行ってたんだよーなんて話をしてました


通っていた学校の校外学習では東京芸術劇場や

椿山荘でのテーブルマナーとかもありました。


行ったけど内容は覚えてません

昔から記憶力がなかったのね。。。

10年通った学校の記憶もほぼ無くなり始めてます



いずたんも受験の記憶はなくても、きっと頑張った力はこの1ヶ月は将来何かの糧になると思っています