春の七草「すずしろ」



ご存知のとおり 大根の昔の呼び名ですね


七草粥には 葉(大根菜)を使うのが一般的でしょうが・・・


今朝の我家の七草粥には 葉も根も使用しました~




漢方道もとでぶ先生のブログ   



大根には炭水化物を分解する消化酵素ジアスターゼが豊富です



更に胃液の分泌を促進することも知られていますね






漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


薬膳では「寒さ」「ストレス」で滞った



「氣」のめぐりを整える働きも優れていると言われ



漢方医学で言う「氣滞」を改善する食材となりますね






 



「氣滞」とは 気がめぐらない状態のことです



ヒトは「どうしよう~」と動揺した瞬間に 自律神経が乱れ



呼吸が浅くなり 順調だった気のめぐりが滞ります



それが 肩こり メマイ 不眠といった不定愁訴となったり



氣が回らない  


氣が利かない


氣がゆるむ


氣がのらない


・・・と言った症状にもなります






IMG_20160215_154117312.jpg  


そのような楽しくない状態 集中力がない状態の時



すご~く!すご~く! 役立つ生薬が 『麝香』



とっても!とっても! お力になる漢方薬原料が 『麝香』



その中でも 早く早く効くのが 『救心感應丸氣』



その中でも 一番一番使いやすいのが 『救心感應丸氣』






漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ   


私“元でぶ薬剤師”が 氣が詰まった貴方のお力になります



漢方道ごとう薬局が ストレス一杯の貴方のお役にたちますよ~









『自分一人で 頑張れるほど強く


 他人の助けが必要な時を 判断できるほど賢く


 助けを求められるほど 勇気を持つこと。』


(Fbより - Yukihito Goto - に与えられた2017年の課題)



どくしゃになってね…

漢方道ごとう薬局 
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html


漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221