9月15日には大雪山系・旭岳や黒岳で初雪だったが
あっという間に・・・冬も近づき
昨日は旭岳・黒岳で初冠雪
同じく羊蹄山でも 昨年よりは半月以上遅い初冠雪
漢方道ごとう薬局の店頭も夏はとうに終わり
毒ガの被害も消えた~
でも 現代社会の家屋の中は虫たちの住み良い環境が保たれている
それは学校の環境も同じで・・・
学校薬剤師のお仕事として 夏場の学校環境衛生検査した
アレルゲンとしての「ダニ検査」の結果が
治まってくるわけでも無いよな~
掃除機に専用フィルターを付けて
正確に1㎡ に印をつけた範囲を一定時間吸引して
フィルターごと抽出試薬でアレルゲンを抽出
それを正確な時間 判定試薬でチェック
残念ながら 改善を要する結果となった教室もあったが
ここからが 先生たちの努力の始まり・・・
勿論 “元でぶ薬剤師”も微力ながら
知恵を絞り より良い環境をつくるアドバイスをさせて頂きます
生徒・児童の健康と学習効率に貢献できる環境づくりに
日々努力する学校職員に刺激されながら
薬局店頭と違った活動も リフレッシュとやりがいの再発見になり
感謝一杯になった夏だったな~
冬に備えての より良い学校衛生環境作りを心がけなければナ~
清き川に清き水は流れる。
心が美しい人と付き合いたければ、
まず自分の心を磨くこと。
( by 美輪明宏 )
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html
漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)
管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)
☎ 0137-64-3510
〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221