ショック! う~ん ①の塩酸分解法は安全とは言えないかな~


それじゃー 


本物のカキ肉エキス・ワタナベActiveオイスター造りに


(株)渡辺オイスター研究所 はどんな製法をえらんだのか~?



② 酵素分解法を用いた場合


カキ肉を細かくつぶして抽出し 製造効率は良く


見た目の量は多く抽出できますが 


不要な成分も取り出してしまう欠点があります 







グッド! (株)渡辺オイスター研究所では傷ついたカキ肉は


一切使用していないようです



“元でぶ薬剤師”が工場を訪れた時も


傷ついたカキ肉は取り除かれて


別室で食べさせていただきましたが 上質の美味しいカキ肉でした~



漢方道もとでぶ先生のブログ



ヒミツ 傷ついたカキ肉を使用しない一番の理由を 


その時 工場でも教えて頂きました



地球環境の都合上 どうしても生体濃縮された重金属なども


カキ肉中に存在して 


これらを抽出しないようにするフィルターとして


カキ肉表皮が必要だとの事







にひひ そして製造責任者が こうとも付け加えて笑ってくれました~


ケガして弱ったカキ肉よりも 


元気一杯で健康なカキ肉で造ったものがイイでしょう ('-^*)/






漢方道もとでぶ先生のブログ-オイスター



ニコニコ 工場で教えて頂いたこと・・・


研究会やセミナーで学んだこと・・・


お伝えしたい事が一杯で 話が長くなりましたが



「本物のカキ肉エキス」の製法としての基本は


③の熱水抽出法 を進化させたものなのです


さて次回は その減圧・加圧 湯煎・アルコール抽出のお話を・・・・









微量栄養素療法について知りたい方

お飲みのカキ肉エキスが本物かどうか気になる方

服用している漢方薬が合っているか確認したい方

今すぐ ご予約下さい!! 

漢方道ごとう薬局 ご予約電話 0137-64-3510

( 10:00 ~ 19:00 )

 

「人にこう見られたい」 という欲ではなくて


「自分がこうなりたい」 という目標を持って


自分に打ち勝つことでしか 綺麗になれないの

                  (by ピーコ )


読者登録してね  ペタしてね

漢方道 
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html
漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221