学校 昨日の朝は薬局開店前の時間から 


こ~んなキレイな学校へ登校 ('-^*)/



前々日の学校とは別の学校ですが 学校薬剤師の仕事です!






ショック!あせる 朝一番から正午過ぎまでのスケジュールで組まれたけれど


「絶対終わらない検査の量だから・・・・」 


と優先順位を示して頂いた!?








叫び かなり急いで・・・ DASH!


私“元でぶ薬剤師”の 限りある乏しい能力をフル動員して


集中力全開でこなしたつもりだが・・・ 








飛行機 毎年どおり 9~11月の週末は研究会出張つづき・・・ 


今が疲れのピーク!?


朝の日課である ランニング・筋トレ・念入りストレッチも


「怠け心」との闘いの ここ2~3日








時計 予定時間をかなり過ぎて 全検査を終えた後も・・・



「じゅうたん・マット・布団のダニも気になる・・・」


との悩む 養護教員の先生の声に負けて



サーチ とりあえず今後の為にと プレ検査


予算をかけず 学校備品を応用してなんとかと考えた


透明テープ&コピー用紙 


そして理科室のマイクロスコープ&大画面モニター







目 透明テープの粘着力不足? サンプル採取への準備不足!


今日のダニ簡易検査は惜しくも失敗・・・ ガーン




ひらめき電球 でもキットを使わずとも お役に立てるかも・・・?


先ずは定量的検査前のプレ検査としての足掛かりをつかもう





焦らず!休まず!諦めず!


「健康づくり」と同じく  じっくり取り組みお役に立とう!





メモ さあ~ 今日の予定の仕事を済ませたら 


検査の報告書を書かなければネ ('-^*)/








『武術家の肉体は武器である。


にもかかわらず、武器の手入れを怠る人間が、


なんと多いことだろう。』


                ( by ブルース・リー)


読者登録してね   ペタしてね


漢方道 
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html


漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221


Android携帯からの投稿