人間の舌には味を感じる細胞が集まってできている
「味蕾(みらい)」という組織がある・・・
舌で味を感じるのは当たり前じゃないかー
といわれそうですが
そこで・・・この水中で置物のようにじっとしているこのカエル
「アフリカツメガエル」と言います!
私“元でぶ薬剤師”も経験がありますが
カエル飼育はオタマジャクシまでは飼いやすいのですが
成体飼育は生きたエサに苦労して ナカナカ難しいものです
その点 このアフリカツメガエルは動かないエサでも食べてくれるので
学校での観察用に飼われていることがありますね・・・
上の白い個体は色素異常のアルビノで
右のグレーの個体が本来の色です
アフリカツメガエルの前足には
なんと味を感じる組織があるんです
この画像が味を感じながら 捕食している姿です
どうです? そこそこカワイイと思いませんか~
味が分かりにくい・・・
一部の味のみが強く感じる・・・
そんな人間の味覚障害・味覚異常には
Zn(亜鉛)やアミノ酸が関係しています
味覚障害の悩みは 漢方道ごとう薬局がお役に立ちます!!
物忘れ・認知症予防(脳血管性もアルツハイマーも)
骨粗しょう症や脊柱管狭窄症 夜間多尿や尿もれ
精力減退や更年期障害と闘う方に寄り添う ”元でぶ薬剤師”
120%のおやじスマイルでお待ちしていますよ~
勝利の女神は 正しいか否かよりも
笑いがあるか
謙虚であるかどうかを重視している
(将棋棋士・永世棋聖 米長邦夫)
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会