雪の結晶 1月末の猛吹雪の土曜日の午後 雪


ご予約の相談者さまからもキャンセルがあり 本を読んでいたら


電話 電話が鳴った・・・ 「○○です~」


お名前は問診書でなんども見ているのでハッキリ覚えている が!?




1996年に ちくのう症の漢方薬・・・ 完治!


2006年に 不眠・緑内障・高血圧・肝機能障害のご相談


そして今回は『膣カンジダ症』   (隣町の77歳・女性)




雪 天候の回復を待って翌月曜日に詳しく症状と経過をうかがった


地元の町立病院へ通院治療5ヶ月以上


処方外用薬の用い方も間違いなく適切なのだが治る気配がないという


1996年の ちくのう症の時からその傾向がハッキリあったのだが


どうやら細菌などの感染症に弱いようなのだ~





「カンジダをやっつける事と同時に 身体の守りを整えようね~」


・・・と言うことで 


「年令も年令だし若返りの漢方薬でカンジダに対抗する力をつけようかー!


身体の守りを整え 免疫力強化につながる漢方薬2種類をのんでね」


時間がかかることも よ~くお話したうえなので焦りは無かった




砂時計 それから6週間たった 今週のこと


「センセー もうすっかり治ったみたい。漢方薬はもうやめてもイイー?」


とりあえず相談者さまと一緒に喜んだあと


カンジダだけが敵じゃないから 


まだまだ大切な身体をねらう微生物(病原菌)は一杯だと


気付いていただく為にソフトにソフトに数十分の時間を費やした・・・





漢方道もとでぶ先生のブログ


宇宙人 このような日和見感染の症例は意外と多い


人間が進化の過程で得た免疫力・自然治癒力・生体防御力に感謝一杯!


私たちに都合の悪い微生物(病原菌)から身体を守る漢方薬も一杯!!




この相談者さまは一昨年から去年にかけ14カ月ほど抗生物質を服用していたという


抗生物質によって普段性器を守っている善玉菌など他の有用菌が死滅すると


体内の菌叢バランスが崩れ、真菌であるカンジダが異常増殖することも多い


その対策としても 免疫システムの立て直しが必要だと思うな~


そこに漢方薬がお役に立つんですよ \(^_^)/





女性病や痛みにもしっかり責任もって対応する漢方道ごとう薬局です


本気のダイエット相談者さまに しっかり寄り添う“元でぶ薬剤師です


不眠・うつ・鬱病・パニック障害で苦しむ方の味方・漢方薬剤師です!





向き合えば 地獄


        踏み出せば 極楽


心をひらく「ほめグセ」の魔法  (西村貴好・著 経済界新書)



漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html


漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221