漢方道ごとう薬局の店内のバックナンバーに
読み入った昨日の続きです・・・
【いい患者の十か条】 永 六輔
1.ちょっとの医療ミスや誤診ごときで驚かない・・・
医療ミスは日常茶飯事
2.自分で勝手に病名を決めつけない・・・
お医者様を立てなきゃ!
3.同じ病気の医者をさがす・・・
趣味も道楽も。「下戸に酒飲みの気持ちはわかりません」
4.看護師を味方にする・・・
特に入院した時は強い味方になってくれる
5.自分の寿命を考えない・・・
「桜の花が咲くまで」なんて勝手に決めない
6.医者の前では気取らない・・・
医者の前では心も体も素直に
7.遠くの医者より近くの獣医・・・
獣医は物言わぬ相手を診るから、全体を診る力がある
8.奇跡を信じない・・・
「60人 末期ガンから奇跡の生還」 全員還ったら奇跡じゃないよ!
9.学者肌の医者より職人かたぎの医者をさがす・・・
職人かたぎは失敗したらお金は取りません
10.医者が「ご臨終です」と言ったら死んだ振りをする・・・
医者はやはり立てましょう
* 永さんいわく
「言葉は時に人を励まし、勇気付けます。
逆に人を傷つけ落ち込ませます。
医療関係の学校にはどうして【言葉の医療学】が
ないのかね、もっと勉強すべきです!
へたな薬よりも効くし、へたな毒よりもきついです。」
~原文のまま引用~
今年は 去年の自分に勝ち!
漢方道 i-タウンページ
http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html