「小腸は ぬか床である」 


人間の腸はからだの根っこ 


病気になるのも治るのも 腸の力が支配する


外科医から東洋医学の道に進んだ著者の結論!



・・・見出しに書かれていた本が 


相談者さまにお貸ししたまま戻ってこない・・・



「東洋医学考根論 小腸はからだの根っこである (田中保郎・著)


である・・・




叫び いま「予防医学」とよく叫ばれていますが


症状となった小さな小さな異常を見つけようとしています!


ガンでも生活習慣病でも まさに検診ブームと感じるほどです


そこで活躍する超高価な検査機器の 


CT MRI PET-CTの発達には目を見張ります 目






しかし 私たち人間の身体の感覚はあなどれなく


これら超高価検査機器よりも優れていることも珍しくありません!


その秘密は漢方の概念『未病』にあると私“元でぶ薬剤師”は考えています


超高価検査機器は小さな小さな症状を見つける頼りになる機器


私たちの身体に備わる『未病』を感じる感覚


<『未病』は 未だ病にあらず>


症状にもなっていない 芽を出してはいけない種なのです


そしてこの種『未病』は 人間の根っこである腸にある


・・・という研究者・医学者が漢方の世界にはたくさんいます!


「検診」とともに自分の「からだの声を聴く」感覚をみがいて下さい






「東洋医学 心と体の健康百科」(伊藤真愚・著)も戻ってきてないな




本 先日ある製薬メーカーさんの事務所で見かけて借りてきた本


「検診で寿命は延びない」(岡田正彦・著)も早く読んで早くお返ししよう


ところで皆さんは検診をうけてますか?


からだの声は聴こえていますか? ぜひコメント下さ~い!





女性病や痛みにもしっかり責任もって対応する漢方道ごとう薬局です


本気のダイエット相談者さまに しっかり寄り添う“元でぶ薬剤師です


不眠・うつ・鬱病・パニック障害で苦しむ方の味方・漢方薬剤師です!





向き合えば 地獄


        踏み出せば 極楽


心をひらく「ほめグセ」の魔法  (西村貴好・著 経済界新書)

漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html


漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221