土曜日は なるべくPCを触らない日としている・・・
予約もない 超・暇な土曜日の午後
暇つぶしに 現存する中国最古の医学書
『黄帝内経(こうていだいけい)』を読んでいた
その中の『素問(そもん)』の部分のハンドブックだけどもね

そして思った
結局 人間が病気にならず健康に人生を全うするためには
どのような環境でどのように生活するといいのか?
その根本を追求しているのだ
何をいまさら・・・ 「中国古代の養生奇書」ってなってるだろ~
現代医学で ごくごく最近取り入れられた発想
「クオリティ・オブ・ライフ(QOL)」そのものだ
陰陽虚実 五行説 氣・血・水の発想は
その分析結果として考えられた概念だろう~
医学の原点は 愛だと学んだ
商売の原点は 真心で
生きる原点は 感謝だと
私は 思う (中村 淳子)
「そわそわ 焦る!」
「おどおど 不安!」
今月は そんな相談者さまのお役に立ちたいなー
漢方道 i-タウンページ