札幌出張も意図的に変化を付けなきゃ
イヤになってしまいそう・・・
この日は高速バス「はこだて号」を大谷地バスターミナルで降り
地下鉄を一駅戻った・・・ そのため乗り放題のドニチカ切符を買った
そう新さっぽろ方面に一駅戻り
「ひばりが丘」で初めて降りた 私“もとでぶ”が向かったのは
地下鉄も運営している 札幌交通局の 「ひばりが丘食堂」さん
2番出口に案内が出ているから すぐ分かるよ~ん
普通なら絶対入りにくい お役所の入り口も
これだけPR用のPOPを貼ってくれると
少しは入りやすい・・・
ほーおう! 弁当もあるのかー
札幌市職員も 所得に反映しない役得がけっこうあるんだろうなー
札幌に限った事じゃないが お役所は恵まれているナー ジェラシー!
お近くの中小企業のサラリーマン・OLの皆さんも
「ひばりが丘食堂」さん 入るとこ~んな感じ!
今日の「日替わり定食」はパスして
”もとでぶ”のオーダーは 店長おすすめメニューのひとつ
『ジャンボカツランチ』 500円
食券機はカウンター上・・・ この先客さんの陰!
「ジャンボカツ」をあげている音をジュージュー聞きながら
漫画を見るのもいいじゃないか~
そうそう TVや雑誌でも紹介されていた
ミニバイキング ? 円 (時々 土曜日?)
T.K.G(たまごぶっかけごはん) 290円
朝定食 290円 (7:30~10:00)
日替わり定食 500円 (11:00~14:30)
来た来た・・・
『ジャンボカツランチ』 500円 実食~
衣はサクサク・・・だけどチョット油が気になるな~!
お肉は こんなものでしょー
「メガ!ザンタレ定食」 450円 にすると良かった~
「メガ!ザンタレ定食」 450円
は 同列店 「大谷地食堂』さん で以前いただいて
旨かったよー その記事こちらから!
テーブル上には交通局の職員の安全運行を祈っての・・・
経穴(ツボ)やストレッチでのバックアップの心遣い
「お客様からの声」のも 謙虚に答えている
“もとでぶ”も見習おう・・・ 感謝と反省をもって!
快眠・快便は健康と幸せの基本 お役に立ちます
不眠相談は 12:00~16:00がフリータイムです
宿便・便秘・軟便・下痢のご相談もお気軽に~
その他はご予約が必要です(0137-64-3510)
「来たバスに乗れ」
川竹文夫 (ガンの患者学研究所代表)
漢方道 i-タウンページ
http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会