変えられるものは 変えることにチャレンジしよう
変えられないものは そのまま受け入れよう
東京中心 札幌中心・・・ 研究会の話!
多数決も民主主義だから 人口集中の東京や札幌中心は受け入れよう・・・
(長万部駅) (今回の各駅普通列車・・・1両編成)
変えられないことを 受け入れた後は 楽しんじゃう方法を考えよう・・・
先週 ブログUPした小樽経由札幌の出張を
私“もとでぶ”は 生涯初の各駅普通列車180kmの旅にしちゃったよ~ん!
( 2012年11月11日 AM9:08発 )
長万部駅 AM9:08発 普通列車しか走ってない 函館本線 長万部~札幌間
日曜だから高校生の部活通いと 地域住民の熟年者のみと予測・・・
日頃なかなか読めない学術書1冊とキヨスクで買ったチューハイ&ウィスキー
う~ん まだ朝だけども まあ いいっかー
それに 北海道限定のお菓子 「江戸揚げ」2種・・・? どこが北海道限定
(二股駅 無人駅でーす) (撮影&ブログの件 了承済)
最低 小樽までの全駅の画像をゲットしようかー
長万部駅の次は 二股駅 ・・・お若くはない2人の女性が待っている!?
踏み台持参で100歳近い老女が乗り込もうとしてる
ど~うれ この日も筋トレで温め済の“もとでぶ”が 「かーさん イイかい?」
ヒョイっと 車内に抱き上げてあげたよ~ん
かーさん&娘さん 有難う! イイことした自己満足を得られたよん!
(蕨岱駅 ここも無人・貨車利用) (黒松内駅 有人駅だよん)
わが町八雲は道南の豪雪地帯だが 隣町の長万部は雪が少ない
しかし ここ黒松内からは別世界・・・ ニセコスキー場を持つ豪雪地帯に突入!
猛暑&記録的に遅い初雪・・・ 観測地点は降ってないが (11/9)線路は真っ白
また この辺までは車内も予想どおり・・・ ゆったり? ガラガラ?
チューハイ飲んで 北海道新聞読んで・・・なかなかイイ気分 旅しているナ~
これは断じて出張じゃない・・・『旅』!?
蘭越から乗り込んできた60代の女性が目の前に座った
愛知生まれの関西育ち ご主人の転勤で全国を歩き・・・蘭越町に移住!
「でもチョット田舎過ぎたわ~!?」 って言ってた
ニセコ町・・・・カタカナの市町村や駅名って 全国でも珍しいんだって
衆議院議員の逢坂誠二さんの故郷だ
逢坂誠二さんは薬剤師国家試験の同期で 我町の選挙区だよん
この過疎の駅から何十人もの乗客が乗り込んできたわ~?
お話しを効くと関西からのツアーで
蝦夷富士・羊蹄山を見る為に1区間だけの乗車なんだって
(駅舎内の温泉) (比羅夫駅)
この画像で分かりますかー 駅舎内に宿泊施設と温泉があります
宿泊施設と言っても もともと駅員さんの当直室だったらしいよ~ん
長男“2本足”と普通列車二人旅を 何年か前に企画したが・・・
時間が作れず実現しなかった ・・・残念!
(倶知安駅)
ここ函館本線 長万部~小樽間では小樽に次ぐ大きな駅が倶知安駅だよん
私“もとでぶ”の予想に反して 暇をしない各駅普通列車の旅で
この時点で ウィスキーはまだ手付かず・・・
全国に誇れる北海道の絶景は まだまだ続きます・・・
“もとでぶ”が行く 「うつ」にならないお気楽な旅レポートは明日も続きますよん
漢方道ごとう薬局は 「プチうつ」に悩む方の伴走者です!
一人で苦しまずにネ
同じ悩みの多くの方々の克服方法を提供しています
ヒット曲が 必ず いい曲だろうか?
ドラッグストアとは違う理想を目指してもいいはずさ!
( 漢方道ごとう薬局 ('-^*)/ )
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html