7月6~7日 そう今週の金・土曜日は八雲山車行列
去年は 新日本プロレスの棚橋チャンピオンが出発宣言
あと5日後の その大イベントに今から参加しようと言う
相変わらず無謀な中間達・・・
まるで ヤングライオンが棚橋チャンピオンに挑むよう
ギリギリ滑り込んで 申し込みは受けて頂いたが
どうなる “もとでぶ”の一味たち!
そんで 昨日の日曜日午前中から皆集まった!
何日も前から下絵描きに 汗した M澤パパ&ママ と長男S太朗
IWGPグッズタッグチャンピオンの おばさんズこと H子とOKUちゃん
そこに 我家の“なんでもええ養士” と “もとでぶ”
7人が集まった所で 北海道新聞の取材・・・
今年で30年を迎える 八雲山車行列
そんな歴史ある山車行列で 一番小さいであろう
『新八雲プロレスいっちゃおう会』の新人山車
きっと 創成期の先輩たちも懐かしいであろう
この小ささが新鮮なのかなー
女性陣が色付けをしている・・・
どんどん進んでいく・・・・
色付けは心配ない! だって心強い8番目の仲間
天才絵師のS永さんがいる
ほ~らね こちらは任せて
“もとでぶ”は 台車に合わせ 骨組み製作といこう
M澤パパと力を合わせ
「いっちゃうぞ~バカヤロー」
ここは “もとでぶ”も鶏舎建て・小屋作りで鍛えられている
楽勝らくしょう・・・
広くは無い保管庫での作業・・・
他の諸先輩たちの山車を壊さぬように気をつけながら
がんばっちゃうー
さすがー 女性陣
さらに進んでいる
“もとでぶ”も 酵素断食3日間ファスティング明けの
身体に鞭打って ガンバルしかないべやー!
お得意の 廃材リサイクルで製作部分のメンテナンス
ひたすら古い紙をはがす はがす 剥がす・・・
燃えるゴミの青袋をもって はがす 剥がす・・・
この先輩山車の製作者Tさんは
去年の新日本プロレス八雲大会のとき
バイト集めでお世話になったなー
有難うございました!
みんなスゴイナー 巨大で美しいー
でも我 “もとでぶ”の一味たち
『新八雲プロレスいっちゃおう会』は
この30年前を彷彿させる 小さな山車に
この町と新日本プロレスを愛す心と魂をこめて引くのさ
さあー いいちゃうぞー
「八雲の皆さん 愛してまーす 」
『勇気とは プレッシャーの中で
与えられる恵みである!』
(ヘミングウェイ)
小島 聡 選手
6月21・22日の八雲祭り & 3校訪問交流会
ホント 有難うございました
(2011年7月16日 八雲町総合体育館にて)
新日本プロレス八雲大会
好評チケット発売中
入場料 前売り料金 当日料金
ロイヤルシート 6,000円 6,500円
指 定 席 5,000円 5,500円
自 由 席 3,000円 3,500円
シニア・高校生 当日のみ 2,000円
小 中 学 生 当日のみ 1,000円
漢方道ごとう薬局
0137-64-3510
今年も 新日本プロレス八雲大会にむけ燃えようぜ~!
八雲町総合体育館
7月15日(日) 18:00 開始
(2011年7月16日 八雲町総合体育館にて)
棚橋チャンピオン 愛してま~す
八雲中学校・落部中学校・野田生中学校・熊石一中・熊石二中
八雲養護学校の皆さ~ん 応援してねー
高校生も 小学生も 大人も 女性も 皆 盛り上がろうぜ~!
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会