長男“2本足パンダ”は この春


某大学農学部へ進学した


そして 学生寮で3人部屋生活が2ヶ月経過した


さあー どんな顔に成長したか楽しみだ


7:57  電車JRに乗り札幌に向かった!





漢方道もとでぶ先生のブログ


10:30 腕時計 札幌駅で長男“2本足パンダ”と待ち合わせ 


「めしでも食うか?」 ・・・うん食う!


「大通りまで歩こう 旨い店あるから!」


大盛りチャーハンでも・・・と行ったのが 


中央バスターミナル地下食堂街の 「おでん 七福食堂」さん


しかし またまた店舗入り口は 黄色いチェーンで ・・・お休み しょぼん






漢方道もとでぶ先生のブログ


ドクロ 捨てる神ありゃ 拾う神ある グッド!


お隣のお店のPOPに 長男“2本足パンダ”が反応


恋の矢 「ビーフステーキ食うか?」 ・・・うん食う! 


・・・と高校生と変わらぬ 長男“2本足パンダ


11:20 「キッチン 十勝」さんに突入して ルンルン 音譜






漢方道もとでぶ先生のブログ


しかし 私“もとでぶ”の遺伝子を受け継ぐ長男“2本足パンダ


このまま終わるわけは無い グー


「時間あるぞ もう1軒行くか~?」 ・・・うん行く!


と創成川を渡って テレビ塔地下へ


「そば処 大番」さんでは無く・・・ 


12:15 「とりの介 テレビ塔店」さん


から揚げ豚汁定食 を頂いたよん


ちなみに ごはんおかわり自由


から揚げ定食は ごはんも味噌汁もおかわり自由だよ~ん


そのレポートは 近いうちに・・・





漢方道もとでぶ先生のブログ


12:50  ニコニコ この日のデートのメインは 


あくまで「ザ・ニュースペーパー」さん


超・楽しそうだし 新日本プロレス八雲大会のチケット売りで


お世話になっている仲間の手配で入手したチケットだ


無駄には出来ないし・・・ とっても楽しかった ドキドキ






漢方道もとでぶ先生のブログ


晴れ 日も長いこの季節・・・ 


長男“2本足パンダ”も寮に夜間外出の届けも出している


さすがに腹はまだ空かないらしい!?


「行きたいところ あるかー?」 ・・・うんある!



16:10 ユナイテッド・シネマ札幌さんに突入


「テルマエ・ロマエ」か~ と思ったが


いやー 集中して観ることできて楽しかったよん OK


ひらめき電球 観てる最中に気付いたが・・・ 


長男“2本足パンダ”は 上戸彩さんのファンかー はてなマーク






漢方道もとでぶ先生のブログ


さてさて この日のデートもクライマックス アップ


大食い親子は 夜の街暮れはじめたススキノへと


旨くて満腹になるもの求めて 歩くのだった 走る人


19:15 「三百円居酒屋」さん のズズズッイーっと奥に着席!


目 長男“2本足パンダ”は ヘベレケになっていく父親を観察して


腹を満たしていった・・・!?




22:30頃  ヘベレケの父親と別れ


長男“2本足パンダ”はJR各駅列車で3人部屋の寮に帰って行った パー


めでたし めでたし ~ ~ ぐぅぐぅ









『嫌いなこと、難しいこと、苦しいことは、


             すべて自分の薬となる』

                                 

                               (小早川 隆景)


今を戒め・・・後から思える事かもしれないが!


漢方道もとでぶ先生のブログ

(2011年7月16日 八雲町総合体育館にて)


そして今年も 新日本プロレス八雲大会にむけ燃えようぜ~!


八雲町総合体育館

7月15日(日) 18:00 開始


ドキドキ 棚橋 弘至 選手 愛してま~す メラメラ


八雲中学校・落部中学校・野田生中学校・熊石一中・熊石二中


八雲養護学校の皆さ~ん 応援してねー


高校生も 小学生も 大人も 女性も 皆 盛り上がろうぜ~!



6/21 八雲神社大祭に 新日本プロレス


小島 聡 選手 が参戦・・・決定!!


漢方道もとでぶ先生のブログ

(2011年7月16日 八雲町総合体育館にて)


14日(木)チケット発売 ビックリマーク


問い合わせ 

  

漢方道ごとう薬局 担当 “もとでぶ先生”

           電話0137-64-3510


ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html