朝 目が覚めるとカーテン越しに天気が良いのが分かった
しかし それは降雪があり雪の照り返しもプラスされての事だった!
もう4月だ焦る事は無い! いつものとおりに・・・
100羽の烏骨鶏(ウコッケイ)の世話・体操・筋トレをこなし
スキー&スノーボード
は片付けたし
雪かきを片付け 自転車を出しメンテナンスをして
車のタイヤはまだ早いが・・・スノーワイパーは取り替えよう
そうそう4月だもの 陽が昇ると雪はこのとおり
鶏たちよ外へ出よ~!5ヶ月振りの外遊び・・・
枯れ草や土をついばみ 嬉しそう
夕方まで自由に遊んでナー!
「ごとうもみじ鶏」は思いっきり土浴びをして・・・楽しそう
冬の間の身体の汚れとストレスを きれいに落としていたよ~ん!
この冬の大雪で割れた第2鶏舎(ウコッケイ用)のガラス修理は途中だが
まずまず 今年初の春支度は楽しめたよん!
第2鶏舎は まだ雪に埋もれていて残念
烏骨鶏(ウコッケイ)たちよ 次回のチャンスまで辛抱してくれ
「水になれ・・・」 (ブルース・リー)
凡人“もとでぶ”に解説出来るような言葉じゃない ネ!
「構えありて 構えなし」・・・と言う事か?
「静かに燃えろ」・・・と言う事か?
大丈夫! 大丈夫!
「もうすでに 春だべさー 」
そして今年も 新日本プロレス八雲大会にむけ燃えようぜ~!
八雲中学校・落部中学校・野田生中学校・熊石一中・熊石二中
高校生も 小学生も 大人も 女性も 皆 盛り上がろうぜ~
棚橋 弘至 選手 愛してま~す
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html