私“もとでぶ”の常宿 ホテル スーパーホテル札幌すすきの近くで


ズ~ッと気になっていた 『大山生煎店』さんのテント ドキドキ


去年の秋ころからズ~ッとネ 







漢方道もとでぶ先生のブログ

 (以下 撮影許可済)


場所は 札幌市中央区南3条西1丁目の南西角


夜の街 夜にイイ気分で ホテルに向かう途中 


このテントの中が けっこう賑わっているのさー 目






漢方道もとでぶ先生のブログ


若い男の子女の子から “もとでぶ”年代までも 楽しそーう 旨そーうに


羨ましくてさ~ ニコニコ


西側・創世川方向から歩くと すぐこの風景・・・






漢方道もとでぶ先生のブログ


この日 “もとでぶ”入店は正午少し前 グッド!


鍋は熱くなっていたが 「7~8分待って下さい」 とすぐに焼き始めてくれた


写真OKですか?ブログも・・・ 「ハイ!どうぞどうぞ!是非ぜひ・・・」






漢方道もとでぶ先生のブログ


カメラ 外も写真とってきまーす・・・ 


「きれいに撮って下さいね」と ヒゲのお兄さん







漢方道もとでぶ先生のブログ


「昔 上海で小龍包をまちがって 油を引いた鍋におとして・・・ 」


ヒゲのお兄さんに 『生煎(しぇんじぇん)』の由来を聞いたり 耳







漢方道もとでぶ先生のブログ


世間話をしたりで アッというまに焼きあがった


そう!“もとでぶ”が今日の一番客・・・ にひひ






漢方道もとでぶ先生のブログ

中で食べることは出来ないが・・・


音譜 このテントの中が ベストじゃないか 


気温は-6℃となっているが この日差しが嬉しい 晴れ





漢方道もとでぶ先生のブログ


叫び 熱々に焼きあがった『生煎(しぇんじぇん)』 


このカゴ おしぼり を渡されテントのテーブルへ アップ







漢方道もとでぶ先生のブログ


ニコニコ 旨そうだが 焦る気持ちを 抑えて・・・ 






漢方道もとでぶ先生のブログ


テーブルや しおりの 食べ方にしたがう理性が残っていた真昼間 あせる






漢方道もとでぶ先生のブログ


なるほど~! スゲェ~! 熱い! 旨いビックリマーク


ドクロ こりゃ~火傷もありえるわなー 






漢方道もとでぶ先生のブログ


3個目は カゴで渡された 黒酢をかけて チャレンジ! 


これもありっ・・・と言いつつ 


他はすべて そのままで頂いた スゲェ~旨い グッド!






漢方道もとでぶ先生のブログ


合格 1月の グルメ月間チャンピオン決定 クラッカー


B級グルメ・・・と言いにくい風格もあって・・・







漢方道もとでぶ先生のブログ


ごちそうさま・・・何度も言うけど スゲェ~旨い!


真夏の暑いときも 食べてみたい 汗






漢方道もとでぶ先生のブログ


6個 600円(税込み)は安くはないけど


味は最高・・・雰囲気もOK  オススメ! 


東京・自由が丘本店 札幌2店 福岡にもあるようだよ~ん


詳しくは 右下矢印公式HPで









「考えるな 感じろ!」 (ブルース・リー)



知識や情報が全て正しいとは限らない・・・


自分の身体と本能の声に耳を傾けよう と思う!



漢方道もとでぶ先生のブログ



祝日新日本プロレス 40th  50周年目指し突っ走ろう!


新体制でも 現場は現場で頑張ろう・・・


応援しているよ 陰の功労者たち・・・ 頼もしいスタッフの方々よ メラメラ


そして 所属選手たちも 一番の自己表現の場はリング上だ・・・ ドンッ 


全国各地に 心熱いファンが待ってるぞ~ グー


地方大会がなくなりませんよーに!



ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html